我が家のお雛様 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

アメブロでは初めましてニコニコ
我が家のお雛様です。
兵庫に越して来た時、置く所がなくて実家に持って帰っていたお雛様。9年も可哀想に、防虫剤だけ交換しながらも箱に入ったままでした。上の子が生まれた時に『転勤族だから段飾りはいらない』って話したら、『じゃ、お内裏様とお雛様だけにしなさい』って買ってくれた立派なお雛様ですが、かなり大きいサイズで(^◇^;)、転勤のたび置く場所に困ったのを思い出します。

我が家に来てくれた事がある人は、サイズわかるかな?。黒い大きなテーブルいっぱいの大きさです。せっかく持って帰って来たんだから、今年からは『娘達がお嫁に行くまで毎年飾ろうね』って、だんじりさんと話しながら出しました。我が家は和室がないお家なので、今年はリビングに飾ると事にしましたが、来年からは2階になりそうかな。

お内裏様はキリッとした顔
お雛様も綺麗でしょ
箱だけでも勉強机くらいの大きさあるので、これをどこに片付けるか(^◇^;)、3/3以降が心配だけど、今は見て楽しむ事にします。

さぁ、そろそろお顔整えてお出掛け準備しなきゃ。だんじりさんがいい所連れってくれるんだって。

どこかなぁ〜(^◇^;)どこだろうなぁ〜(^◇^;)


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症