和歌山産食材でご飯 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

こんばんはニコニコ
今日はおうちでいる予定でしたが、明日お出掛けする事になりそうなので、お買い物に出掛けて来ました。帰りにだんじりさんのお買い物も。私は車の中で待ってましたが、磯靴欲しいんだって。
帰宅後は、早めに夕飯作りました。
実家からの帰り、いつも寄るしらす屋さんに寄ってしらすやほねく、魚の佃煮などをまとめ買いしました。お魚は大きなウマヅラハギ。肝パンです。このサイズ、魚用のお皿からはみ出そうな大きさなんですよ。なのに、この日は1匹300円キラキラ。西宮だと倍くらいするかな。
それに、新鮮なひいか買いました。
柔らかくて美味しいんですよ。新鮮過ぎて怖いくらい吸盤がくっ付きに来るので、気持ち悪いので医療用の手袋つけて調理しました。
これを実家で収穫して帰ったほうれん草と一緒に炒めて1品完成。
半分のイカは大根と煮込んで、明日の夕飯用に作り置き。味を染み込ませて、明日あと少し煮込めば出来上がりです。
今日の夕飯は和食。
カワハギの煮つけ、しらす大根、ほねく、ひいかとほうれん草の炒め物、三色酢の物、お味噌汁

お魚が大きいので、私のお腹もパンパン(^◇^;)。ヘルシーな食事なら、食べても太らないかも(笑)。お腹いっぱい。

和歌山の新鮮な食材使ったご飯でした。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症