
今日は年内最後の受診に、朝から出掛けて来ました。大学病院近くから、なんだ?(⌒-⌒; )どうなってるの?ってレベルの大渋滞。駐車場に入るのもひと苦労でしたが、かなり早めに家を出たので間に合いました。
まずは臨床検査部で術前検査。その後は麻酔科に移動。なんだかキレイな扉があって、そこを入ると、何人も手術予定の患者さんが居ました。初めて会う麻酔科の先生はとっても優しくて、緊張せずお話聞けました。全身麻酔は20年位前の声帯手術の時にしたんだけど、その時血圧がかなり下がったらしく、次回麻酔をかける事があったら伝えるようにって言われてたので、私からはそのお話をお伝えしただけ。先生からは、『手術当日、神経内科のお薬を止めてもいいか、聞いてください』って言われたけど、手術まで神経内科の受診はないので、神経内科に行って担当医に電話で聞いてほしいとお願いして、その間に整形外科受診を済ませました。
今日の整形外科の先生は女医さん。先日、自宅に電話をくれた先生でした。とっても感じがいい優しい先生で話しやすい。今日の診察は、首と肩を写真写したり
、お薬の同意書などにサインしたりして、後は軽く手術の説明。『腫瘍部分は10cmくらいですね。11cmはないと思います』って言うので、『え?(^◇^;)5.6cmって聞いてたんですけど』っていうと、『そうですか。あまり変わりませんね』って言ってたけど、そうなの?(⌒-⌒; )。私には倍の大きさ?って感じだけど、お医者さんには大したことない大きさなのかな?(笑)。腫瘍は取り除いてすぐに切って検査に出すらしいのですが、『見ますか?』って聞かれたので『家族が見たいって話してました』って言ったら、『わかりました。写真写す方もいますよ』って笑ってましたが、私も見たいから写して貰おっかな(笑)。神経内科の先生も見たいって話してたから、写メで見せよっかな。まぁ、私はどんなだったか、目が覚めてから教えてもらう事にします。

ここまでは、フンフンって聞いてたのですが、この後の『退院日ですが、手術後2.3日でドレーンが取れると思うので、とった翌日退院です』って言うじゃない。え?(^◇^;)管抜いたら翌日退院??。そうなの??。『抜糸は外来でします』って言うじゃない(^◇^;)。なになに???今の手術はそんな感じで退院するの?怖いんだけど

って思って『すぐ帰って大丈夫なんですか?』って聞いたら、『大丈夫ですよ。週末に退院です』だって。



そのあとは『神経内科のお薬を止める件ですが、今事務の方に聞いてもらってますので、またお返事します』って言ったら、『その件でしたら〇〇先生にもう確認済みなので、問題ありません』って言うじゃない(^◇^;)。麻酔科に連絡行ってなかっただけで、先生達でお話し済んでいたみたいなので、最後に神経内科に寄って『ごめんなさーい
』謝りに行って終了。

会計は1時間待ちで、マジか(^◇^;)って思ってたら、会計していた同病さんが声かけてくれたので、たかさんにも連絡して3人で上のレストランでランチしました。
私は大好きなカキフライ食べました。その後は、9階のEmiちゃんに会いに行ったんだけど、シャワー前だったので、少しお話しただけだけど、インフルで隔離されていたので心配していましたが、復活した顔を見たので安心しました。
会計を済ませ、『せっかく会ったんだから、帰るのも勿体ないね』って事で、またまた院内のスタバでお茶してお喋り。16時前に病院を出ましたが、帰りもまだすごい人で、出るのも大渋滞でした。
今年は月イチで受診。秋には入院して3クールのパルス。漸く歩きやすくなって来たのに、今度は年明けに首と肩の手術だけど、これ以上大きくなる前に、大学病院で手術して貰えることになって良かった。痛ーいし怖いけど、ここ数年の首と肩の痛みや腫れはスッキリ良くなるはずだしね。飲み込みもゴックンしにくかったから、ぜーんぶ良くなるといいなぁ。
あとは先生に任せて、私はお利口に寝てるだけ。オムツも買ったし
、頑張る事にします。

こんな時間なのに、誰も帰ってこない。
さみし〜い





多発性硬化症