そろそろ嫌な感じで、ちょっとしんどくて、冷や汗でタラタラで脚もダメダメ(^◇^;)。ご飯の時にナウゼリン飲んだんだけど、ムカムカ止まんないし頭も痛い(^◇^;)。オエオエしたら嫌だから、ご飯はテクフィデラ飲む為だけの量を少し食べただけなのに、ムカムカ止まんないから、2錠目のナウゼリン看護師さんが用意してくれました。10時半過ぎたら飲んでいいんだって(^◇^;)。もう少しだ。
今は気分下がってるけど、今日は朝からとーってもいい事ありました。7時15分過ぎかな?『おはよう
』って大好きDr.来ました
。当直だったんだって。まさかの朝から登場に驚いたけど、退院まで会えると思ってなかったので、ラッキーです。座って少しの時間お喋り。『入院して少し身体休められた?』から始まって、普段からちょっと忙しく過ごしてハードみたいだからって、色々生活のアドバイスしてくれました。調子良くなると、ついついしたい事を詰め込んでしちゃって、朝から晩までスケジュールパンパンにしちゃうんですよね。学習能力がないと身内からよく言われるけど、欲張りなんだろうな(⌒-⌒; )。今年の夏はやり過ぎたから、秋のスケジュールは落ち着くまで殆どキャンセルしました。体力復活するまでゆっくり過ごす事にします。


最後のリハビリは微熱あるので、脱力も酷いから軽めに終了。理学、作業療法士さんには本当に良くして貰って、楽しいリハビリの時間になりました。16時前くらいから寝不足もあるから体が限界なのかぐったりで、ベットでチーンって横になってたら女医さん登場。次の診察で採血入れて置いたよって報告と、体調チェックに来てくれました。最後の最後まで丁寧で優しい女医さんでした。
その後も放心状態で寝てると、今度はイクメンDr.登場。『あれ?(^◇^;)体調悪そうだね、顔が赤いけど大丈夫?』って様子見に来てくれました。ほんと有難い先生達。大好きDr.もイクメンDr.も、来た時は殆ど椅子に座って話してくれるんですよね。先生達って忙しいから、立ったまま話す先生が殆どなんだけど、お2人のDr.は座って同じ目線で話してくれる事が多いから嬉しい。
大好きDr.と1番最初にお会いした脳外科の時もそうだった。『病名決まりました』って説明に来てくれた時も、椅子に腰掛けて時間を掛けて病気を説明してくれたんですよね。それまで脳外科では、私はベットの上で、来る先生はみんな高い所から立って話すイメージだったから、同じ目線で話してくれる今のDr.がとっても優しく感じたのを思い出します。そんな優しいと思えるDr.が、今回の入院から2人になりました。
昨日でパルスが終わって、今日は身体にステロイド入って来ないから、おかしいなぁって反応してるのかな?って感じなのかな?。それと寝不足で身体が熱いから脱力が酷くて、脚が思うように動かない。ムカムカするし頭も首も痛くなって来るけど、思い通りに行かない時間だってあるよね。少しずつ色んなしんどいのが抜けて来た時には、スキップ出来るくらい回復してるはずだから、あと1日はベットの上でゆっくり身体休める事にします。
先日退院した移植したお友達と、今も移植を待ってあるお友達。夕飯前にお部屋まで会いに来てくれました。少しお喋りして帰りましたが、私も食後少し9階まで上がってお喋りの続きして来たのですが、沢山報告したい事があるんだけど、体調のいい時にゆっくり報告する事にします。
今日の食事はこんな感じ。
残念ながら、今日は少しだけしか胃袋に入りませんでした。
さぁ、もう2錠目のナウゼリン飲めるし、レンドルミンも飲んで少し眠りたいなぁ。そろそろ目も疲れて来たので、スマホはこの辺にして、今日こそ眠れるように、羊数えながら寝る事にしまーす。
おやすみなさい

皆さま良い週末を。
多発性硬化症