
今日は大学病院受診でした。
久しぶりの朝から受診。
夕方とは違い、人が多い事(⌒-⌒; )。中待合に入ると知り合いの同病さんがひとつ前で居て、少しご挨拶した程度でしたが、元気そうでした。
今日の受診は学生さんも居たので、少しいつもと雰囲気が違った感じ。少し前まで体調イマイチだった事を話して、握力測ったけど通常くらいの数値まで戻っていました。『僕も手に力が入りにくいんだよね』って言いながら、Dr.が握力測ってましたよ。『45位だったら?普通だね』って、本当面白いDr.です。色んな話しをして、先生に大丈夫だよって言われると、少し安心するので気分が楽になります。次のMRI検査の予約と、採血の結果確認して貰い診察はおしまい。
ここからが大変(⌒-⌒; )
今の季節の何が苦手って、クーラーが入ってないので、室温がドンドン上がって来ます。診察までスムーズだったのに、会計がさぁ大変(⌒-⌒; )。いつも時間外会計なので、機械で清算できず翌診察日に清算なんだけど、複雑な会計でややこしいのか(⌒-⌒; )全く呼ばれず待つ事50分。疲れた😅
テクフィデラ処方になってから、薬局さんがややこしくって(⌒-⌒; )、指定の薬剤師さんでないとお薬出してくれません。在庫を置いて貰えないので、薬局に2度も行かないとダメというのがかなり面倒。大学病院の機械で送れる時間決まってなかったら一度で済むのになぁ。お世話になってる薬局さんなので、点数高い薬剤なので変えるのは失礼だろうしって、悩みながらの半年です。

にほんブログ村