大学病院受診 2018.2.15 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

こんばんはニコニコ
大学病院受診に出かけて来ました。

いつも通り仕事を終えてすぐ出発したのに、途中伊丹空港手前から事故のため大渋滞( ̄▽ ̄;)。16時予約で取ってたのに、到着したのは16時27分で遅刻〜あせる。でも、待ち時間も発生してたので、問題なしでした。

今日の診察はコンコンに、トントン、蹴って引いてとフルコースでした。歩行も診てもらって、あとは味覚が戻らない部分についてちょっと話してから、ベー👅して、プーして、イーして( ̄▽ ̄;)お口周りのオンパレード。味覚が戻らないので、胃薬の3年くらい飲んでいるのを、少しやめてみる事にしました。味覚戻ってくれるといいんだけどなぁ。甘いのは少しわかるようになってる気がするけど、塩気がさっぱりわからない( ̄▽ ̄;)。なんでだ??って感じだけど、なんとか料理も作れてるから、神経質にならないようにしましょ。

あっひらめき電球そうだ、テクフィデラ3月からまとめて処方してくれる事になりました。かなりまとめてくれる様子です。今まで隔週だったのが、3ヵ月も行かなくなると、大好きなDr.に会えなくてちょっと寂しくなるから、私は春苦手だし、月イチくらいにしようかな。まぁ、次の受診までに診察の事考える事にします。

今年は入院せず過ごしたいな。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ