運命やいかに | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

 
昨日はだんじりさん実家にお邪魔して来ました。到着して1時間程お喋り。その後は、車に乗らなくなった両親が買い物で大変そうな重いものを、だんじりさんと購入に出掛け、母が精神的に疲れているようで痩せてるので、2人でいろいろ買い込んで夕飯作りました。まぁ、半分は出来合いを盛り付けた感じですが、大勢で食べる食事は楽しく美味しかった様子です。
 
もう母は86歳。父は83歳。
お嫁に来てから、入院したのは母の骨折の時くらい。本当に今まで元気でいてくれた事に感謝です。4.5年前から父の物忘れが目立つようになり、病名がつくまでは、本当に色んな事があり、私達も大変でしたが、今は少し落ち着いて弟夫婦も加わってくれ、私達以上に力になってくれています。親が年齢重ねると、やはり兄弟がいてよかったと思う事が多いですね。昨日も帰宅後、2人で電話で様子を報告。兄弟も嫁同士も仲良しなので、何とかうまく連携取れそうです。数年続いていた3日に1度の電話も、弟嫁が加わってくれたので、春頃からは週1くらいになっています。皆んながなるべくストレスなく過ごせるように、いい方法考えないとね。
 
問題なのは私の方の両親も同じで、来月には免許を返納。実家は不便なので車がないと生活が難しく、買い物を行くにもこれから全てタクシーになります。私の父は大腸ガンに胃ガンと開腹手術をしながらも、今まで元気で過ごせてきて、今は甥っ子と会う事が生きがいになってるみたいです。数年前から脳血栓が出来、小さい脳梗塞が起こる為、これまた違う種類の物忘れのが起こっています。どちらの母も、本当に大変そうですが何とか自分達で生活を送ってくれています。
 
それにだんじりさん。名古屋から急遽9月に単身赴任から戻って来たのも、色々問題が起こっての帰宅だったのですが、彼も物忘れが酷くなってきて、若年性アルツハイマーの疑いの為、3月に検査に行きました。検査結果が出るまで生きた気がしなかった頃、娘さんの事も重なり苦しい2.3月を過ごしましたが、だんじりさんはストレスから来る物忘れのようで、その後も検査を続けていますが、少し前に部署も変わったので物忘れも落ち着いて来ているようです。彼に何かあったらどうしよう(T-T)って不安な日々を過ごしていましたが、前よりは落ち着いて来た感じです。
 
ここ半年程、本当に色んな事がありましたが、いつも思うのは健康が1番。元気で健康だったらなんでも出来るって思えるもんね。娘達も小さい色んな苦しい事が起こるようですが、大した事ない。人生のほんの少しの出来事って思えるよね。私も難病って病名でも、ご飯も作れるし、買い物も行ける。疲れてダウンしてもまた復活出来る。気持ちだけは前向きにしていれば、『なんとかなるさ』って思えるもんね。
{A0E63827-469B-4C4B-88AD-B7BF0B1DF122}
最近ちょいちょい不安な感じの、頭痛なのか?頭がふわふわするのか?よくわからない頭の違和感。車に揺られるとムカムカするし、ワンコみたいに三半規管弱いのかな?なんて、スッキリしない頭ですが、涼しい所でのんびり過ごしてれば問題ない様子。痛ければ薬飲めばいいしね。なーんて言ってても、やっぱり不安な気持ちは取れないけど、ここでかける事は大きくって、ストレス発散になっています。
それに気になってるのは、一日の大半を座って過ごすので、胴回りとお尻だけが大きくなってる事σ(^_^;)。まぁ、誰に見せる訳でもないので、これも問題ないかな(笑)
 
 
今日はね、だんじりさんとウンベラータの鉢を植え替えました。って言っても、殆ど彼がしました。私はチョキチョキ、枝をカットしただけ。
{54185943-D2EF-49B2-98C9-CA74E52AD2F2}
『うわぁ(~_~;)何してんねんむかっ
って、私が葉っぱを殆どが切ったから、怒ってるだんじりさんですが、これでいいのよ。
たぶんσ(^_^;)
 
植え替えは本当は5月頃が良かったみたいだけど、入院前で体調悪かったので今になりましたが、何とか育つでしょう。
 
秋にはきっと新しい芽でいっぱいになってるはずσ(^_^;)。だんじりさんは『俺は枯れると思います。1万がパーや』だって。だんじりさんの雷が落ちるかもね。その時はその時に対処する事にして、強気で『コレでいいねんって』って言い切ったので、芽が出ることを願って待つ事にします。
 
ちと、切り過ぎたかな?
ウンベラータの運命やいかにσ(^_^;)