おはようございます | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

おはようございます晴れ

とーってもいいお天気の兵庫です。
 
リンデロン3日目。
再度飲み出してからは身体は動かしやすく、いい感じです。家事も脚を気をつけながら普通に出来ています。夜も眠剤を飲むと眠れるし、ステロイド飲んでいれば問題なく過ごせています。
 
昨日は娘ちゃんの最後のシングルスの試合。だんじりさんは1試合だけ撮影して来てくれました。長いフルゲームだったのかな?ギリギリにビデオテープに収まったと、話しておりました。暑い中、電車に乗ってたくさんのお母さん達に混ざって応援に行ってくれる、本当に有難いだんじりさんです。今日は1人で楽しんでビデオ鑑賞する事にします。試合は結局2試合目で負けてしまったようですが、1つ、その1つが勝てた事で親の私たちは良かったと思えるのですが、本人はそうも行かないようです( ̄▽ ̄;)。でも、まぁそれが今の実力ですけどね。昨日は本気で勝ちたいと気持ちも違ったんでしょう。部屋がこれ。普段ぐっちゃぐちゃになっている机やベッドが、キレイに片付けてました。久しぶりに見たゲン担ぎ。ちょっと写メ撮っときました(笑)
{DE8A570D-D4BB-4F5D-AE60-B4AE929E1915}
 
試合から帰って来た娘ちゃんが第一声目に話した『今日ね、⚪️⚪️のお母さんが、私の試合の応援してくれてた時、お母さんみたいに手を合わせて応援してくれてたよ。それ見えた時、凄く嬉しかった』ってウルウル目で話していました。あまり人の話をしない彼女。試合の報告の前に話すくらいなんだから、本当に嬉しかったんでしょうね。優しい親子なんです。嬉しい気持ちを伝えると返事が。
{AFB06378-7A48-4048-8130-6A1D62691E2F}

自分の子供も試合がもちろんあるのに、本当に優しい人です。ちょっとした娘の気持ちを感じ取ってくれたのだと思うと、私まで込み上げてきます。
 
娘達の部は廃部になるみたいで、団体戦は5人ギリギリの数。1人県大会予選後の遠征で大怪我で救急搬送。団体戦には人数足りず出場も出来ないと諦めていましたが、なんとかメンバーを学校側が探して初心者1人加わって、団体戦に出場させて貰えるようになった様子です。
怪我をした子が1番辛い。それをみんな知ってるから、本当に色々想う中、今もみんな頑張っています。団体戦、どんなペアで組んで試合に出るのかは想像もつきませんが、ダブルスをして来なかった我が子も練習を始めている様子。このメンバーで決勝まで進む事を信じたい。団体戦の決勝は西宮。ここまで進んだら、入院してても外出許可貰ってタクシーで応援に行きます。そのためにも、お利口に過ごしているありすです。
 
入院は今週出来るかな?
リンデロンのおかげで、身体は前の24錠飲んでいた時位に動かしやすくので、食事だけは時間をかけて作っています。
今日のお弁当箱はこちらおにぎ
{B1BFB119-09B9-46B6-BAF5-89ABD38A9760}
豚肉のでチーズ巻きフライ、豚の生姜焼き、スパゲティー、にんじんのシリシリ、ウインナー。しっかり食べて、暑さに負けないようにあと2週間頑張って貰わないとね。ちなみに朝食は毎朝手抜きの菓子パンで(笑)
 
昨日の夕飯は豚しゃぶとお寿司
{A19508D4-19F2-496D-9B5E-E7604CCCD610}
生物禁止だけど、ちょこっとだけ。また今日から2週間禁止です。
 
 
さぁ、今日は暑くなる様子なので、私はお部屋でゆっくり過ごしす事にして、のんびり入院の連絡待つ事にします。
 
今日も元気に頑張りましょう(^O^)/


多発性硬化症