おはようございます
今年もあと2日。今年1年は早かったように感じます。それに、とっても頑張れたいい年になりました。今日からだんじりさんの実家岸和田に。1/1夕方からは和歌山のありすの実家に帰省します。ブログの報告は続きますが、皆様に年内最後のご挨拶をさせていただきます。
今年は娘さんの成人式から始まりました。
生まれてすぐから転勤を繰り返し、小学校2校・中学は3校と転校で苦労もあったと思いますが明るく社交的に育ってくれ、いつも沢山の友達に囲まれている彼女。思いやりを持てる優しい子に育ってくれました。

今年はなんと、入院せず1年過ごせました。
最高新記録更新中です。
去年の入院した時に知り合った、otamaちゃん。偶然同じ病室になって繋がった不思議なご縁ですが、今も連絡を取り合って繋がれています。彼女とは同じ病院で、きっと長いお付き合いになります。彼女のおかげで自分以外の難病を詳しく知るきっかけになり、病名が違っても想いは同じだという事を更に知る事が出来ました。
今年はそのご縁もあるのかな?
9月にだんじりさんが単身赴任から戻り、大幅なお給料減給^_^;って事もあり、お仕事をする事になりましたが、聞いてくれ採用してくれた仕事場のボスもMG(重症筋無力症)です。6年ぶりにお仕事をさせて貰う事になり、初めての1人で遠出の電車に乗る事も、新しい職場で色んな難病を知る事も、また新しい同病さんと知り合う事も出来たのも、採用して貰えたから。色んな事に感謝してこれからも頑張って行きたいと思います。
今年一番の悲しい涙は、今の病名を付けていただいた大学病院のDrとのお別れ。2人の素敵なDrに6年間お世話になってきたので、とても寂しくなります。最後の受診には、普段話せない様なお話もする事ができ、色んな気持ちが込みあがり、寂しいお別れになりました。先生の教えを忘れず、楽しみながら今を維持できるように頑張って行きたいと思います。
それと今も頑張っている先輩。
去年は我が家に来て貰い元気だったのに、今年秋に連絡が来て難病と告げられたと・・・。それから今年12月に肝移植。今も頑張っています。面会が出来るようになったら、行くからね♪と連絡は取り合ってくれていますが、想像を超える痛みや苦痛と戦っていると思います。家族も同様、苦しい年になったと思いますが、きっと振り返って笑える日が来るので、今は家族力合わせて乗り越えて欲しいです。私は・・・何が出来るか、自分なりに考えて家族の次に頼って貰えるような存在になりたいと思っています。