三世代で楽しい時間♪ | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。


母、15時の電車で帰って行きました。

昨日は予定より早い時間に到着し、母と甥っ子を娘さんとお迎えに行きました。甥っ子を送り届けてから、3人で阪急さんに移動して、いつもの蒸し料理屋さんに移動。母はいつものランチで、私はつけ麺蕎麦ランチを頂きました。食後はお土産の甘いものとお茶だけ買って帰宅。
{9BC6DF01-B02F-4AD1-8E66-97A64CE3D475}
帰宅後は、お茶をしながら、手先の器用な母から、手作り品の相談をしていたので、指導を2時間ほど受けて過ごしました。夕飯は頂き物のくぎ煮と、父からのお土産の釜揚げしらす・菜の花の和え物です。
{C297BE01-A0E6-480B-AD0E-02FF12179491}
それと赤から鍋。簡単に済ませました。
{DC40A5FC-FA98-461F-802E-ED78F8E1FC9C}
昨晩はお風呂に入ってから、3人で0時半までお喋り(*^_^*) 3世代で色んな話でも盛り上がり過ぎ、久しぶりに夜更かししてしまいました。

今日はゆっくり寝ようと思っていましたが、規則正しい生活の母は7時に起床。何やらガタガタしています。慌てて起きて来ると、もうお掃除開始(笑)朝ごはんもまだなんですけどね・・・^_^;

朝食を済ませ、母にお願いして植木の植え替えを手伝ってもらいました。このお家に来て、大切に育てていた植木が再発の入院中に枯れてしまい、その次に我が家に来た大きな植木。あれから3年になるので、土の栄養が足りてないのか、上の部分の葉が赤くなって落ちて来るんですよね。そろそろ植え替えなきゃって思っても、一人の力では難しく、だんじりさんはとっても苦手分野なので、母に手伝ってもらいました。かなりの几帳面で綺麗好きなので、仕上がりは完璧です。土を入れ替え後は少し日が立って馴染んだ頃に肥料を加えるだけかな・・・。また元気になってくれるといいんだけど・・・。
{CC95E629-AC29-4232-B784-A348F8FC7013}
それと、先日だんじりさんに買って貰った、小さく買って大きく育てて下さいって言われた植木。これも大きめの蜂に植え替えました。信じられないでしょう~鉢受けがなくて^_^; お皿引いちゃいました^_^;ちゃんと合うもの買ってこなきゃ^_^; すくすく育ちますように・・・。
{4E4048CC-B3B0-4FCF-8FD3-E556CFFD1860}
11時前くらいだったかな?
娘ちゃんが何やら自転車で出掛けました。
どうやら、ご近所の和菓子屋さんに行ってきた様子。前日のテレビで桜餅をみて母が『美味しそうやね~』って言ってたらしく、買いに行ったんだって。『おばあちゃん、お茶でもしよう』って用意してくれたので3人でお茶タイム。母はとっても嬉しそうでした。
{9C850CBD-1DC4-418E-85A6-0998F6C3BE88}
その後はまたまたお掃除・・・( ´艸`)今回は外回りが気になる様子で、とってもきれいになりました(笑)

お昼ご飯はパスタ。
なかなか自分では作らないものを・・・と思い、来た時は大体パスタになるんですよね。今回は三田屋さんのブロックベーコンたっぷりの茄子のトマトクリームです。最後に菜の花も加えました。
{11A90CC2-D14D-4DA7-B44E-CFB094874680}
今回はお迎えに行ってから、折角遊びに来てくれてるんだし、最低限の連絡のみで、殆どスマホやPCを触らず過ごしました。これから皆さんのブログの訪問やLINEの返事をしようと思います(^^)/

母は綺麗に掃除して、お喋りを沢山して、達成感いっぱいで帰られました(笑)
母を送り帰りは娘さんにケーキが食べたいと半ば強制的にケーキ屋さんに。ブルーベリ―タルト購入。
{DFAD212D-FAB7-46BD-9DF8-C2749410F644}
娘さんとお茶をしてまったりお喋りしている間に、母は和歌山に着いた様子です。なかなか、自力では帰りにくい実家なので、たまに来てくれると色んなお喋り出来ていいですね。子供達も大きくなってきたので、大人の会話で、3世代揃って話せることで母もとっても嬉しそうでした。

私もとっても楽しい2日間でした。


ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします♪
にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ