『多発性硬化症1年生のための、MS入門書』 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。


少し前ですが、ブログ繋がりで『大切な時間』の本をご購入いただき、感想を送って下さった関東にお住いの『りばーじゅさん』。
私の気持ちを読み取って下さっているかのような感想のメッセージが届き、嬉しくてすぐ返信しメッセージ送らせて頂きました。何ページのあの部分・・・と具体的にわかりやすく感想いただき、ありがとうございました。

彼も本を書いていることを知り、すぐに購入し、
こちらの本を今日は読み終えました。
{6FB18989-668E-4FDD-8296-D91E12080173}
私はもう5年目になるので、正直、今更1年目の入門書もな~^_^;とも思いましたが、読んでみないと人にもお勧めできないもんね・・・、って思う気持ちでの購入でした(すみませんあせる

この本を自分が発症した時に出版され知っていたら、どこに何を聞けば、なにをどこに持って行けば・・・など色んな事が一度にわかります。それに5年経っていても、なるほど!!って思う事も。制度や団体についても障害手帳にに関しても、そうなのよ…って事が多く、とても勉強になりました。とっても読みやすくわかりやすく書かれていました。

りーばーじゅさんとは、本を書いた者同士だから・・・ってお互いメッセージのやり取りで、共感する部分もあるようです。いつかお会いして、あるある話したいですね( ´艸`)って言うお話にもなりました。少し距離があるのですが、いつかお会いして、お話しできる機会があればな~と思います。

私は自分の本にURLや団体名、お世話になっている方の紹介も自費出版の為出来ませんと言われ、全く書く事が出来ませんでした。今思えば色んな方法があったのかも知れないと思いますが、あの時は一人でも多くの人に読んで貰いたいという気持ちだけで色々考えなかったんですよね。でも本に書いた想いは沢山の方に伝わったと思っています。こんな風にまた一人、同じ病気の本を書いてくださっている方と繋がれ、お互いを確認し合える繋がりになれたのだと思うと、私自身も書いてよかったと思えます。それぞれ色んな想いで沢山出ている本ですが、本質は同じ様に思います。

色んな本が出版されている中で繋がった、有難い出会いだと思い大切にして行きたいです。

ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします♪
にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ