新年明けまして
おめでとうございます
我が家は、年末29日夕方和歌山の実家に移動し、妹家族と合流し3年ぶりに実家で楽しい時間を過ごして来ました。母の美味しい手料理のオンパレードで、母、父、妹がメインで殆ど用意や片付けをしてくれ、上げ膳下げ膳で贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
31日のお昼を食べてすぐ、だんじりさん宅の岸和田に移動
だんじりさん弟とご近所の友人が参加し、大騒ぎの年越しでした。懐かしい仲間みたいなので、娘と3人でガキ使見ながら二階でちょっぴり寂しい年越しでした。

初詣は皆んなで出掛けおみくじは吉。内容はイマイチでしたが、書いていたことは、なるほどと思うような事だったので、心に留めておく事にします。
昨日は義弟嫁も参加して、楽しいお喋り♪嫁同士ひと回り違う為、私が長男嫁なのに、義弟嫁は頼りになるお姉さんなんです。色んな話を聞いて貰ったり両親の事を話したり、これからも心強い存在になると思います。
だんじりさんも兄弟仲良しなのはいいんだけど、仲良くし過ぎくらいに飲んで大騒ぎ(^◇^;)。彼も単身赴任で寂しくてストレスも溜まっていたのかな?(⌒-⌒; )。さすがに騒ぎ過ぎるので、親の前で、喝
を入れると母は大喜びで大笑い。この母の性格にいつも救われています。やはり、いくつになっても実家や育った所がいいんですよね。お互いそう感じた帰省になりました。

今日は朝ご飯を食べ、お昼前に出発し西宮に戻ってきました。移動が疲れるみたいなので、少し休んで家族だけの初詣2社目に出掛け、夕飯は自宅で簡単にお鍋にしました。
珍しい生のガザミを和歌山で購入して来たので、最高の出汁のでたお鍋になりました。
楽しい事が沢山のあった年末年始ですが、一番インパクトに残ったのは、実家で私達が帰るときに甥っ子がいつまでも追いかけて来た、この姿かな。