MS Life♪ 自宅訪問 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

おはようございますくもり
 
昨日は沢山のメッセージやメール・LINEなど、ありがとうございました。きちんと丁寧にお返事出来ず申し訳ありません。こちらでまとめて報告させて下さい。
 
昨日、ちびまめさんに会いに行ってきました。
それまでの記事はこちら。
 
電車で乗り合わせ現地集合予定でしたが、私はだんじりさんの運転で車での移動です。我が家から電車を乗り換え出掛けるのは、少し自信がなく悩んでいた時、『私の出番ですか?』って聞いてくれただんじりさん。事情を説明すると、快く送ってくれ最寄駅から集合のみんなを乗せて、ちびまめさん宅までアシッーをしてくれるって申し出。『待っている間のお小遣いちょうだい』だって・・・。とっても彼らしい思いやりに、遠慮なく甘える事にしました。
 
お昼前にちびまめさん宅に無事到着。
 
ご自宅って事もあり、大勢で押しかけるのも…と思い、この日声を掛けたのは2人。そのうち一人は体調面で難しかったので、3人で出掛ける事に・・・。私とかたさんはお会いした事があるので、2度目と言う事もあり、遠慮なしでお喋りです。もう一人も以前から、LINEや電話で訪問介護の相談に乗って貰っていた同病さんなので、繋がりを持ていたからお互い遠慮なしです( ´艸`)
 
会って早々に、『お腹空いたからお昼食べよう』。
この日、車だったので皆のお昼ご飯を宝塚の美味しいパン屋さんでチョイス。ココのカツサンド美味しいんですよ♪焼き立てのパンを大量に持って行きました。もちろん、割り勘です( ´艸`)
{31400DD8-95CD-48EA-843E-B13971C03BBA:01}
まず、美味しいものを皆で一緒に食べるって事から始めました。食べるって、大切だもんね・・・。ちびまめさんの第一印象は、以前会った時より少し痩せているように感じました。だから、皆で美味しいもの持って行ったので、食べっぱなし飲みっぱなしです( ´艸`)
 
この日は苦しい話も悲しい話もなし。
好んでそんな話ばかりを探したわけでなく、不思議とそんな雰囲気でした。今までのMS Life♪に参加してくれたメンバーLINEに、モザイクなしの写真を送ると皆さんメッセージを入れてくれ、受け取る側のこちらは、以前写した写真を使って、『このメッセージの人はこの人!』こんなに面白い人なんだよ~♪可愛い人なんだよ~♪この人は若手♪この人は気が付くんだよ~♪なんて説明しながら、皆のおかげでさらに大盛り上がり。彼女もきっと名前と顔が一致して、これからLINEで会話するのも、思い浮かべながら参加出来ると思います。会って話すって事の大切さを感じる時間でした。
 
お昼過ぎた頃、最初に声を掛けていて参加出来ない予定だった同病さんが、急遽参加してくれる事になりました。甘いもの持参で・・・。彼女も自分の予定や体調面も気になりながらも、当日まで悩んできてくれた様子です。神戸開催の時も、一番遠い距離から参加してくれたんですよね。本当に心強い存在です。一人が加わる事で、更に大盛り上がりの5人の様子をモザイクなしでお伝えできないのが残念です。
この写真は、タイマーでセットして記念写真を写そうとしたのに、セット時間を間違えていきなり写ってしまった失敗作ですが、これが何とも奥の三人はいい笑顔。たかさんとありすが最悪な感じでしたが^_^;、雰囲気が伝わりやすいのでこちらで。生写真を見た人は、驚いたかも^_^;
{78C3A9A9-0175-45B4-B696-87B194EB8D10:01}
その後はきちんと並んで記念写真。
この年齢になると、ちょっとした事も面白いようで、皆大きな口を開けて大爆笑です。
image
同じものを見て笑って、同じ共通して話せる話で共感出来る繋がりって、とても素敵ですね。
 
この日は、専門職のメンバーが参加してくれていたので、私は勉強する事ばかり。私じゃ気が付かない部分を、彼女にそっと聞いてあげられる、そんな頼もしい同病さん。でも、今日は仕事で来たんじゃなくて、同病さんと楽しむ為に来たのだという彼女の気遣いも伝わるような、そんな場面を何度も目にしました。ブログを書きながらも思い出すとウルウルしてきます。きっと、私にもそれが伝わるんだから、彼女にも伝わっているはずだと思います。
 
思いやりって、目に見えるものや言葉で伝えるのも大切ですが、気持ちが一緒でないと相手に伝わりませんもんね。自分が相手の立場だったら…と考えて出来る行動こそが、思いやりだと感じました。
 
途中、学ラン姿の息子ちゃんが帰って来て、このおばちゃんメンバーに『美味しいパンあるよ~』なんて馴れ馴れしく声を掛けられ、最初はドン引き気味でしたが最後はハイテーションの関西のおばさんパワーに圧倒されてか、にっこり笑顔でした( ´艸`)
楽しい時間をまだまだ…と思いましたが、皆の帰る体力とちびまめさんの疲れを考え、15時半前に『今度はもっとみんなに会えるように考えよう』とはなし、お互い笑顔で解散しました。
 
 
我が家のアッシー君、時間通りに迎えに来てくれ皆と別れてからは、『楽しかったですか?』『うん、ありがとう』『それならよかったですね』そんな簡単な会話だけして、静かな時間を過ごしながら、だんじりさんの実家に移動しました。
image
この日は家族四人でバラバラでだんじりさん実家に集合。久しぶりに揃ってお邪魔する事にしました。このお話は又聞いてください。自宅に帰ってきたのは22時過ぎ。寝る前にLINEを見ると・・・沢山の方からのメッセージの中に、ちびまめさんからメッセージが・・・。
 
届いたメッセージを抜粋して載せます。
 
『こんばんは~🌙今日は、遠いところ本当にありがとうございました🎵夏に、悪くなってから、本当に気持ちが落ちて落ちて、でも子供たちがいるから泣き言言えないなぁと、ずっと心がモヤモヤしていました。子供に負担をかけたくないし、色々な人に助けてもらう生活に気を使ってばかりの生活で😢疲れていました。今日、来てもらえて後ろ向きになっていた気持ちに気が付き、向き合っていかなきゃと思いました。一緒に頑張ってるみんながいて、楽しい時間を過ごす事が出来て、ひとりじゃないんだなって心から思えました。会いに来てもらうことが出来て、本当に良かったです。そして、会えて嬉しかったです(*^^*)』
 
 
この文章の倍の文面が、我が家に届きました。
昨日参加したメンバーはこの文章を送るのに、彼女がどれだけの時間を掛け送ってくれたのか、感じながら読んでいると思います。それでもみんなに伝えようと思って送ってくれたのだと思うだけで、胸が熱くなります。同じ病気や悩みを抱えている人として、どんな風に繋がって行きたいかって言うのが大切で、個々に考えも環境も違う仲間でも、少し普通より疲れやすく体力がなくても、1つの事を皆でやってみようと思ったら、出来ない事はない。出来ない事が出てきたら、側で居る寄り添う人が手を貸せばいい。皆で考えれば何とかなる。色んな事を考え直すきっかけになりました。
 
私はこんな風に気持ちを伝える場がある事が幸せで、それを共感してメッセージやコメントをくれる方はきっと同じような気持ちで繋がってくれていると感じることが出来ます。病気の事だけじゃなく、人としての大切な繋がりを、これからも繋げて行きながら、いろんな形で伝えられたらな~と思います。
 
私にとって大切な時間になりました。
 
次回の開催は春頃かな。
この会は夏場とインフルエンザの流行る季節は開催しません。次回の開催の時には、今日の色んな報告やこれからの活動などをお知らせ出来ればいいな~と思います。
これからも長く色んな活動をして行けるように、皆で楽しめていけたらと思います。ブログをご訪問の皆さん、本当にありがとうございました
 
PS.文章・画像は今までのものも含め、全て本人の了解を得て載せています。
 
ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ