美容室に出掛けて来ました。
白髪が綺麗に染まり、後ろから見たらかなり若く見えるよ( ´艸`)
出掛けたついでに、近くのスーパに行って食品買占め、我が家の冷蔵庫は食品でいっぱい(*^_^*)。冷蔵庫がいっぱいなのを見ると、気持ちが上がって来ます。ふふふ・・・♪
連日、ノーベル賞の受賞のニュースが続いていますね。同じ日本人と言う部分しか共通点はありませんが^_^;、自分の事のように誇らしく嬉しくなりますね♪。
以前から研究者の皆さん、奥様に感謝の気持ちを伝えているのを耳にします。私のお世話なっている大学病院の先生方も、患者さんを見ながら研究もして、更にご家族がある。どんな風に生活しているんだろうと思っていましたが、奥さんの「内助の功」これが大きいんですね。
私の横浜の従姉も、旦那さんは研究者。論文で賞を取り、アメリカに行くと言えばついて行き、子供もズラして出産、休日は講演会や研究所、旦那さんのお付き合いも、家の事・子供の事・自分の仕事や親の事も全て従姉がしています。でも、旦那さんの愚痴を聞いた事がない。わかってて結婚したのだというのを聞くと、奥さんになるのも大変だけど、それを大変だと思わないそんな人を、きちんと選ぶんでしょうね。
私には無理だわ^_^;
以前、だんじりさんが福岡に移動になった時、『3年間は学校行事にも参加出来ない、仕事優先になります』って告げられて、下の娘の幼稚園は行事に参加したのは最後のお祭りくらいだったかな~。その間、役員をしていたのもあって、助けてくれないだんじりさんにブーブー文句ばっかり言ってたもんなぁ~^_^;
今の私なら、以前とは違って支える奥さん出来るかも( ´艸`)なんて思いますが、子供が小さいとそうも行かないのが現実。今思えば、彼も大変だったんだろけどね・・・なんて考えます。
我が家は去年から初の単身赴任。行くときに夫婦の約束をしました。急用でない限り、私からは連絡を入れない。
単身赴任の先輩の友人から、離れて夫婦上手く行く秘訣は、『自分か連絡をしない』これを続けることが一番夫婦上手く行くんだよって教えて貰いました。
えぇぇぇぇ~できるかな?って思い、だんじりさんに相談。彼から出た言葉は、『それは助かります』でした。私が連絡をしても返事がないと心配するし、身体にも悪い。彼も仕事以外にも家の事もする事になるので忙しい。それにお互い信用するって事も大切。色んな事が離れることで不安になるだろうから、掛けない方がいいんだって・・・。父の日、誕生日、入院中だけは連絡を取るという事に決定。
あれから1年。
本当に・・・私からは連絡は急用以外はしません。父の日だけは連絡取れず、大喧嘩になりましたが^_^;、やっぱ!出ないと心配になるので、掛けないのが一番なんでしょうね。
そう言えば・・・、随分掛かって来てない。
彼が連絡がある時は、こちらに帰りますって連絡か、たまに気が向いたら『ママさん、お元気ですか?』となぜかいつも敬語^_^; 返事してもすぐには返信来ず、2.3日後の時もあります。なのに、可愛い猫を見つけると、写メだけ届くんだよね^_^; 彼の行動もよくわかりません(笑)
夫婦、色んな形があって、今の私達にはこの形がベストな形なのかな~なんて、思いながらテレビを見ていました。
話長すぎて^_^; 何からこの話に繋がったのか^_^;、自分でもわかんなくなっちゃった(笑)
何してるんだろう?だんじりさん。
『仕事だよ!!』って叫ばれそう( ´艸`)
暇~な時間を持て余す、のん気なありすでした。