おはようございます
昨日はちょっとしたプチパニック(p_-)
下の娘ちゃんが、二階に上がり何やら下りてこない。
『ご飯出来たぞ』
と、だんじりさんが呼びに行ってもダメ。
何やら少し前まで話していた会話で、
何かが気に入らなかった様子です。
階段を上がるが大変なありすですが、
『早く下りてきなさい』
と、呼ぶありすに反応しないので仕方なく上がると、
両手が痙攣して、それに驚いて声も出ない様子。
だんじりさんを呼んで、身体を冷やして横にして数分で
痙攣は引いてきましたが、本人は怖くて泣くばかり。
泣くと又過呼吸になっちゃうので、悪循環。
彼女、このお家に引っ越した初めての夏に、
暑い中部屋の片づけをしていて、その頃もちょこっと
人とのトラブルで上手く行かない時に、同じように痙攣。
その時は酷くて、だんじりさんと救急車を呼ぼうかと
迷った程の痙攣だったのですが、今回はすぐに治まりました。
彼女・・・人前では前向きなのに、精神的にダメな所があって、
それを口に出して人に伝えられないので、一人で溜め込んで
泣いちゃうんですよね^_^;
部屋の隅っこに三角座りして、泣き続けるので小さい頃から
過呼吸っぽくなるんですよね。
中学受験をバドミントンでしたいといいだし、私達がダメだと
結論出した後も、自家中毒が続き病院通いだったしね。
今年は高校受験なので、周りはバドミントンで進路を決め
県外を受ける子や公立に行く子、色々決まって行く中
自分がどうした行きたいのかが決まったいないので、
色んな事が苦しいのかも知れません。
私達親からしたら健康が一番なので、バドミントンをやめて
普通の高校生もあり、私立の高校でバドミントンを楽しむのもあり
何でもありなんですけどね・・・^_^;
本来なら春休み最後の今日、お友達と映画だったのですが
痙攣が起こったのでお断りし、今日はまだ横になっています。
痙攣って・・・よくないですよね(p_-)
自分が福岡の時にすごい全身けいれんが起こり、
この病気の発症になっていると聞いたので、
怖くて色々考えていると、お風呂上りくらいから私も不調に(p_-)
早めに休む事にしましたが、娘が気になって何度か覗きに
行ったりするので熟睡できず朝を迎えました。
だんじりさんは徹夜でお仕事をしており、彼が眠ったのは
17時半でした^_^;
今日は家族皆、ぐちゃぐちゃの生活になりそうです^_^;
今日はだんじりさんとゆっくり娘ちゃんの話を
聞いて、昨日の会話だけで泣くのはおかしい会話だったので
何か悩んでいることがありそうななんので、
時間を掛けてじっくり話したいと思います。