阪神・淡路大震災から今日で19年ですね。
朝からニュースで流れているのを見て、
鮮明に思い出します。
新婚で大阪の高石市に住んでいて、
マンションから出られなくて怖くって・・・・
数分後、テレビを付けて起こっている状況を把握できず、
声も出ないような恐怖を感じた日です。
ニュースで見ていると、悲しい思いや恐ろしい思いを
色んな人が抱え、それでも『生きよう』
って人間の力に感動します。
私達病気の人間も、今こうして生きている事に
感謝しないといけないのだと思いました。
そんな事を考えながら、
お昼ご飯・・・食べてぽかぽか暖かくて
ちょっぴり眠くなって来た時、
凄い音が部屋中に鳴り響きました(*_*)
緊急地震速報の音です。
慌ててクッション頭に机の下に移動するありす。
数分後、揺れもないので携帯を見て見ると・・・
『避難訓練速報』でした。
訓練用でよかったのですが、ドキドキしたぁ^_^;
前回は夏の甲子園で、箕島を応援している時だったもんね。
忘れた頃のこの訓練!
とっても大切ですね。
忘れかけている色んな事を確認するいい機会になります。
地震に3度もあっている我が家なので、
怖さは十分にわかっているつもりですが、
きちんと緊急用の避難用品や、連絡の取り方などを
週末家族で確認したいと思います。