今日は県の団体戦メンバー5人を決める選考会です。
同じ中学の友人がベスト8に残っている為、出場。
我が家も審判と応援に出掛けました。
この前から凹んでいた娘ですが、
現実、こんなものだと納得できたのでしょう。
『レベルの高い試合観て勉強するわ~』
って出掛けました。
シングルスは別として、ダブルスはもしかすると
一緒に出せてもらえるかも・・・って期待したようです^_^;
でも現実は、同じクラブの私立の子と組むことになり
悔しい思いをした様子です。
『勝つためには上手い子と組む』
これ!当然の事です。
その現実を甘く認識していた娘には、だんじりさんと説明。
そういう世界に今から行こうとしているんだと教えてから2週間。
彼女の気持ち!少し変わった様子です。
部屋にね・・・^_^;
紙に書いて貼ってあります。
でも・・・
『漢字^_^; 使ってください』
ってっ感じの文章ですが彼女が出した結論らしい。
『何事にも感謝!』
この言葉が彼女の中に一番に出てきたのなら、
きっと強くなる!!と思います。
『迷ったら苦しい道を選べ』
って言うのは小さい頃からありすが言い続けているから
これは…失敗かも^_^;
苦しい道って言うのは、好きなものを諦めるって言うのも
含んだり色んな方向から行ける事だとは、まだわかってない様子。
まぁ~それもこれから学んでいくか!
彼女にとって兵庫に来て本格的にやり始めたバドミントンは
色んな意味心の支えだったので、これからも変わらないでしょうね。
私は・・・体の健康管理と応援に励みたいと思います。