登校日 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

本日!下の娘ちゃんの登校日でした。


課題テスト用の宿題以外は全て持って


出掛けて行きました。


もちろん、例の自由研究もです。


お盆休み中に、だんじりさん宅で


おじいちゃん・だんじりさん・だんじりさん弟と


3人で頑張った様子ですが原因がわからず諦め帰宅。


提出したのは、

大切な時間大切な時間 大切な時間  

大切な時間大切な時間大切な時間
 

電池を使うときちんと電気がつく事も証明。


でも・・・、実験の電気はつきませんでした^_^;。



『お父さんにもおじいちゃんにも叔父ちゃんにも


協力してもらいましたが、誰にも解決できず


失敗に終わりました。』


と書いているのを見て、お姉ちゃんと大爆笑。


それの説明いるかい?って思ったのですが


かなり上手くまとめていたのでそっとしておく事にしました。


でも、原因がわからないままでいいことろが


我が家の勉強出来ない形なんでしょうね。


親も・・・・^_^; って感じた自由研究でした。






それと、昨日の夜・・・ありすが2階で休んでいたら


下で大騒ぎしている様子の娘ちゃん。


今日着ていくはずだった制服がないと、パニック状態。


どうやら、クリーニングの出したままの様子です^_^;。


『お昼間にきちんと確認しておきなさいよ』


って言ったのに・・・^_^;って、ありすは知らん顔で


『冬のスカート着て行けばいいやん』


『お騒ぎしてもクリーニング屋さん開いてないよ』


って話した数分後・・・、娘が自転車で出掛けた様子^_^;。


時刻は22時半。



数分で帰って来た手にはクリーニングの袋に入た


スカートを持ってるじゃん^_^;?


なんで???


話をよく聞くと、近所のお友達に連絡して


2枚持っている子を探したらしい・・・^_^;



なんて!非常識な時間に非常識な事を・・・^_^;って


思ったのですが、彼女は救われた様子でご満悦。


その後、もちろんありすに愚痴愚痴叱られたのですが


本人は何て?思っているやら・・(;一_一)。



今朝、お友達のお母さんにお礼の連絡をすると


『お役にたてて良かったわチョキ


だって・・・・(T_T)


本当!いい人!!ほんとうに申し訳ない事を・・・^_^;


いつも周りに助けられている我が家です。



前回の退院以来、「自分の事は自分でする!」って


決めたんだから、自分で考えて行動する様にって


思っていたありすですが、きちんと親の立場で


困らない様に確認しないとまだまだいけませんね。


でも、かなり「どうしよう」って思ったのは事実で


自分で考え行動したことは良かったかな!


ただ・・・常識の時間や範囲をきちんと教えて置かないと


まだまだダメだと思いました。




まず、クリーニング取に行ってないことが


そもそも問題であります^_^;。


って考えると・・・、ありすに問題ありですね(ははは・・・あせる



親子のお恥ずかしいお話ですが、


これで親を頼らない子に少し成長しそうです(*^_^*)。