受診とMRI | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

今日は往復タクシーで大学病院に行ってきました。



急遽行けなくなった妹ちゃんは可愛そうに・・・


甥っ子ちゃんがインフルエンザA型。


こちらも大変な一日になった様子です。



神経内科で受付を済ませ数分後にはDrが下りて来てくれ


30分かけて念入りに診察。


やはり左側の痺れと感覚麻痺は再発のようなので


入院する事になりました。


私は首に出来ているような気がするのですが、


先生は違う部位が気になるご様子。


今日は頸椎のMRIを取る事になり、Drが今晩目を通し


明日入院してから結果を聞く事になりました。



今回の入院担当医は前回の6月にお世話になった大好きなDr。


やったぁぁぁぁ~にひひ


これだけが唯一の楽しみになりそうです。




いつも優しい先生、


『入院して早く治療しよう』


『今回は前回の症状より悪くなさそうだし・・・入院長くないよ』


だって・・・。


優しいDrにお願いしてみた・・・しょぼん


『髄液検査どうしてもしないとダメですか?』


って質問に・・・笑顔で


『普通はするんだけど・・・嫌なの?』


泣きそうな顔で


『ハイしょぼん


って話したら、


『MRIみてあきらかに炎症がわかる様子なら


髄液取らないでもいいんだけど・・・担当医の先生に伝えるね。』


だって・・・。


少し希望が見えたか?


ガッツリ画像で映ってしまうのも困るから・・・微妙だけれど


どうなるかは明日のお楽しみ。



帰宅後も、入院の準備に追われバタバタ。


母は明日まで自宅で家の事をしてもらい、だんじりさんが有給をとり


ありすを送ってくれることになりました。



では・・・そろそろ休む事にします。


おやすみなさい。