これでいいのね? | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

おはようございます晴れ


今朝は気温が高く、目覚めもよかったありす。



下の娘ちゃんは、先日決まった駅伝メンバーの決め直しをするらしく


朝から気合が入っており、元気に出掛けました。


一人疲労骨折で欠場なんだって・・・。


娘ちゃんも最近足首にサポーターを付けて学校に行くのですが


ありすとしては体力を付ける為・バトミントン強化の為と行きだした


朝練なのに足を故障するのなら意味がないんだけど・・・(T_T)って


思うのですが、順番がつくスポーツにはムキになる娘ちゃんあせる


『無理したらダメだからね・・・』


って声を掛ける事しかできません。


怪我しなきゃいいんだけど・・・・・^_^;



そんな娘ちゃんのお部屋のお話。


年頃の娘ちゃんは


『嵐の相場君が好きラブラブ


って口では言っているのですが、


部屋に貼っている写真はこれガーン


大切な時間-子供

大きな外国人のバドミントン選手のカレンダー付ポスター音譜


え?これでいいのかい?(;一_一)




頭の中はバドミントン一色なのに、最近伸びていない自分に


少しイライラしている様子で、色んな事に焦っているみたいな娘。


可哀想ですが、どうしてあげる事も出来ません。




最近、報道でスポ―ツの指導方法として体罰はどうか?って


議論になってる番組をよくみかけます。


我が家では色んな話を娘達と一緒にしますが、下の娘は


『言葉の暴力の方がいつまでも残るかも・・・』


と言っていました。


『体罰なくなったら、言葉の暴力増えるかもね・・・』


『私は強くなる為には我慢できるから、がんばれる』


と言い切っておりました。



「我慢する」「がんばれる」


って言葉から何かに無理しているんじゃないかと


心配になります。




今の現状で親の私達が娘に出来る事は、過度の期待を掛け過ぎず、


心の叫びをわかってあげられるように、やんわり応援してあげる事しか


ない様子ですね・・・。



難しい・・・・・^_^;