今日は下の娘ちゃんの三者面談でした。
学校までは徒歩25分くらい。
折り畳みサイズの自転車でゆっくり出掛けてきました。
先生の配慮で、面談は午後一番。
時間少し前に到着しましたが、待つことなくすぐに面談は始まり
色んな学校での生活を話してくれました。
少し乱暴な言葉を使ったり、不満を顔に出したりと、
一学期は注意された事もあった娘ですが、彼女のカラーだと
受け止めて貰える部分が出てきたのか、いい感じのお話が多かったです。
負けん気がかなり強いとの話で、親の知らない面白い話も聞かせてもらい
色んな事に一生懸命取り組んで、大変な事だとわかっている事も
自分が引き受ける頑張り屋さんです。
って・・・、ちょっぴり嬉しい言葉も頂きました。
『誰に対しても平等で思いやりがあります』
『責任感が強くて与えられたことは責任を持ってやり遂げます』
と、成績以外でココに評価を頂く事が我が家にとっては成績より
大切な所なので、親としては嬉しい面談になりました。
もちろん・・・成績のお話になると、
うぅぅぅぅ~ん
『頑張っているのは感じるのですが、成績になかなか現れませんね^_^;』
ははは・・・
『そうなんです』
と言うありすの横で
『冬休み頑張ります』
と、とっても笑顔で答える娘ちゃんでありました。
15分ほどの面談でしたが、一生懸命頑張っている娘を
認めてくれている先生に巡り合えているようで、よかったよかった。
色んな意味期待してくれている先生に応える為にも、頑張る事でしょう。
一学期よりは楽しみな成績表になりそうです。
面談の後、帰ろうと思ったら雨が・・・
娘ちゃんはお友達と歩きで、ありすは傘をさしながら自転車で帰宅。
途中、工事中の道でおじさんに、
『お姉ちゃんフラフラして危ないよ~気を付けてぇ
』
って言われちゃったけど、聞き逃しませんでしたよ・・・。
私の事を「お姉ちゃん」って言ってくれたでしょう~おじさん。
『ありがとう~気を付けます』
と、満面の笑みでご挨拶してご機嫌で帰って来たありすでした。