三者面談 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

昨日は下の娘の中学初の三者面談でした。



担任の先生が、ありすの体調を考え最終時間の


16時半からだったので、自転車で出掛ける事にしました。



退院して初の自転車の運転+暑さで、学校に着いた頃は


汗だくで少しの脱力がありましたが、教室は冷房が入っていて


涼しく過ごせたので、最後まで調子よく過ごせました。




まずは、先日のバドミントンで阪神大会出場決定の話題。


娘を持ち上げ、褒めてもらった後で成績のお話。


ははは・・・


笑えないような点数が並んでおりました。




ありす入院とテスト期間が重なり、彼女は殆ど勉強しておりません。


このまま、週5回バドミントンをして塾にも行かず、自力で勉強できるのか?


と、難しい様子であります。



夏休みに徹底して勉強するにしても、本人の意欲に掛かっています。


本人に自覚がないと、どうにもならない話なので、週末に話し合おうと


思っています。




スポーツと勉強の両立。


出来る子は出来るんですけどね・・・。




我が家にはとても難しい問題になりそうです。