大学病院受診 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

大学病院受診に行ってきました。



妹が到着後、玄関先で待つ事15分。


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


今日の郵便局の配達で、保健所からの書類が届きました。


郵便を受け取り、そのまま車で大学病院に・・・。


予約時間を20分過ぎてしまいましたが、60分遅れだったので


全く問題なしチョキ



中待合に入る時、声を掛けてくれる人が・・・。


『あっ!』


去年同じ病棟で入院していた、西宮のお友達でした。


久しぶりの再会に感激キラキラ


少しの時間でしたが、話をすることが出来ました。


偶然の出会いって、縁を感じますよね。





受診は15分ほどで終了。


特定疾患の更新書類をDrに渡すと、その場で書いてくれ


持って帰って来ることが出来ました。


次回予約受診は7/19. 


脳のMRIは予定通り8/1.



更新手続きの書類には、再発期と記入され、


運動機能など中等度レベルで、去年と同じですね。


再発期…との記入に、やはりドキドキします。


『インターフェロンは効いてくると思うから、これからも頑張って


打って行きましょう。』


『前回同様、おかしいと思ったらすぐに来たらいいからね』


との説明でした。




1『次回再発したら、お薬考え直しましょう』


2『筋力もあるので、少しずつ歩いて歩行練習しましょう』


3『それと・・・体重少し影響しているかも知れないので、落としましょう』


4『車の運転は次回の受診で足がしっかりしていたら、許可します』


と沢山の事を言われましたあせる




歩行の為に体重を減らさないと、ちょっと影響もあるかも・・・ね。


これが一番難しいものとなりそうです。



入院するよりは…と思って、本気でダイエットしますあせる