入院初日の髄液検査の結果が出ました。
重症度まではいっていないらしいです。
結果的には、早期発見が良かったとの事。
前回の外来受診の日の帰宅後の夜、自宅で激しい頭痛で驚き
ロキソニンを飲んでも治まらず、娘に何かあったら
救急車を呼んで欲しいと伝えた程でした。
痛みは、2・3時間で治まりましたが、不安な夜を過ごしました。
次に土曜日は首に激痛(T ^ T)。
これらが再発の前兆だった様に思います。
以前、娘達がお世話いなっている医院のDrに
『体調悪ければ、Dr電話した方がいいですよ』
『Drは連絡しても、迷惑なんて思いませんよ』
とのアドバイスを頂きました。
Blog仲間も、
『おかしいと思ったら、すぐ病院行くんだよ』
とのアドバイス。
思い切って月曜日にDrに連絡を取り、木曜日に検査・受診決定。
これが良かったのでしょう。
早期発見、早期治療がこの病気に必要なんですね。
今回の事で、自分の病気の事や自分の体をもっと理解し
向き合っていかないとダメだと強く感じました。
まだまだ、元気に生活したいですからね。
目標生命維持は67歳だ。