検査日変更 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

おはようございます。昨日はブログ更新1度になりましたが、


沢山の訪問ありがとうございます。



昨日から少し体調のいいありすですが、母が全般的な家事を


してくれている為、ゆっくり横になり過ごさせてもらっています。




昨日は、大学病院主治医と電話で話、今の症状が良くないことを伝え


検査の日程を急遽変える事になり、連絡待ちでありましたが、


先程電話で今週木曜日に決定しました。


予約時間外での受診と・他院も時間外でのMRIになる様子で


どちらも夕方です。




私の症状から、大きな再発と言うよりインターフェロンの量が多すぎるのか


疲れやストレスから少し小さな再発があるのか、何かほかの原因が


あるのではないかという見解の様子です。


新薬を使うより、検査と経過を見たほうが良いとの結論のようですね。


まずは、MRIで画像確認し、再発がある様子なら入院の準備をし、


軽いようなものであれば、インターフェロンの量を少し減らし、


自宅で続け様子を見る事になりそうです。


木曜日で今後の方針が決まりそうですね。



MRI撮影は頸椎から腰椎まですべてを写す様子ですので


少し時間が掛かりそうです。


まずは夕方、診察をしてMRIの病院に移動、その後戻ってきて


画像を見ながら受診ということになりました。



兵庫県から行くありすを気遣って、同じ日にすべて済むように


手配してくれた様子です。申し訳なく、Drの気遣いと優しさに感動します。



木曜は妹が送迎してくれる予定。


甥っ子は母が幼稚園にお迎えに行ってくれるらしく、皆を巻き込んでの


診察になりますが、助けてもらう事にします。




今の体の状態は、右側は首より下で手の指先まで痺れがあります。


尿意は感じますが股関節部分の感覚は全くなしで、頭痛も無し。



一度大きな再発をすると、一気に悪くなるらしく、ありすの場合は


少し良くなり波があるのでインターフェロンは効いているとの事。




素人判断では、前回インターフェロン前に初の風邪をひき、高熱が出て


から調子が悪く、その後も注射後高熱と続いたことが原因で、症状が


大きく出たのかな?と思います。


脱力は酷いですが、自力歩行で歩けるようになってきたので、少し


気分が良くなってきた・・・。


今回は突然の悪化にかなり精神的に凹んでしまいました。


いろんな方のコメントで勇気づけられ、友人からの連絡などで精神的にも


かなり助けられました。本当に感謝の気持ちで一杯です。



強がっていても、精神的に弱い自分に驚きであります(^_^;)


木曜日まで静かに過ごすことにします。




昨日が70歳のお誕生日だった父。


母に来てもらったので、寂しい思いをさせてしまいました・・・。