引っ越しの翌日、和歌山の母がお手伝いに来てくれました。
お昼前にJRにお迎えに行き、到着直後から働く働く。
まずは、2階の子供の部屋と寝室を整理し、洗濯をし、
『あなたは横になっていなさい』
と、言いながらも
『これどこに置くの?』
と、忙しい母。
ご飯は2日間外食。母にもご馳走になりました。
お手伝いに来てもらい、ご馳走になるとは何とも失礼ですが
甘えさせていただくことにしました。
母のおかげで、何とか生活できる環境になり、3/22 だんじりさんは
新居からの初出勤で、いつもより10分早く出発です。
この数日間で、2階は完璧です。
残りの1階の荷物は、処分品と整理して片づけるしかない
行き場の決まらない物ばかりです。
殆どが本と、ありすの雑貨なんですけどね・・・。
大活躍の母は3/24までお手伝いしてくれ、だんじりさんと一緒に
和歌山まで送って行きました。
その帰り、岸和田の母の顔を見に寄ってきましたが、
腕のケガもずいぶん良くなっているようで、元気そうでした。