昨日は、下の娘が土曜日の音楽会の代休。
朝から二人でまったり過ごし、16時から子供がお世話になっている
クリニックで二人、予防接種をして来ました。
毎回、親切にしてもらっているDrに、なるべく菌のない時間のほうがいいので、
午後診療の1時間前に開けていただき、別枠で接種して頂くことになりました。
この日の病院までの移動は、入院中にもお世話になった友人。
車で迎えに来てくれ、付き添ってくれました。
毎回ながら、申し訳ないと思いながらも、彼女に教わった
『ごめんね…』と、言う気持ちより、『助かるわぁ~ありがとう』」
と思い、助けてもらいました。
昨日、お世話になったDr.
楽天のブログにも報告した事のある、退院後にお花を送って頂いたDrです。
お礼のご挨拶も、なかなか行くことが出来ていなかったので、
予防接種のついで…って形になってしまいましたが、自分で会って
お礼の気持ちを伝えられたので、よかったです。
Drは若いころ、ギラン・バレー症候群で長い期間入院していた様子。
それを知ったのは、退院後でした。
ありす同様、筋力低下や脱力、痛みなどに苦しんだ様子で、
ありすの今の大変さを、誰よりも理解してくれている方のようで、
いろんな話も伺う事が出来ました。
ありすとは違い、若い時代の辛かったであろう闘病中のお話を、
一人の患者に話してくださる、優しさと思いやりが伝わってきて、
とっても温かい人間性を感じました。
こちらのクリニックには、下の娘が病気になるたび、子供だけでの診察に
快く対応してくださる、従業員の皆さんにも助けて貰っています。
少しの時間でしたが、Drや従業員の皆さんにお会いでき、
お礼の気持ちを伝えられた事で、満足のできる自分が居て、
それを笑顔で答えてくれる皆さんに、感謝の気持ちいっぱいです。
病院は、元気な人間がいかない所なので、優しい目で優しい言葉で
もてなして貰える事が、患者にとって最高の病院だと感じました。