やっぱ・・・駄目か|||(-_-;)|||||| | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

大学病院受診に行って来ました。


今日も1時間遅れになっていたので、お茶をする事に。


入院中は、行けなかったスタバcafe。


1時間近くお茶をしながら夫婦でお話も、なかなかいい時間ですにひひ



診察は40分くらいかな?


色んな感覚検査をしました。


まずは左側が小指薬指の感覚が全くなく、指がついているのか?( ̄ェ ̄;) と、


わからない感じなのを伝え、その感覚がお尻まで外側が続いている事を


説明すると、すぐに靴下を脱いで感覚、脱力、反発力の検査。


色んなもので感覚検査をしましたが、最終的には、Drの名札の安全ピンで


『コレはどう?痛かったら教えてね』


って、ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 安全ピンは痛いでしょうが・・・(T▽T)アハハ。


と、思いながらでしたが、


右は


『痛いあせる


左は


『痛くない|||(-_-;)||||||』


と、最悪な結果であります。




結局、前回は頭部に病変ができてみたいだけど、


インターフェロンが効いていて、悪化していないからそのまま帰宅。


今回は明らかに再発部があるので、検査をすることになりました。



大学病院ですぐに検査予約を取れないので、近くの病院で予約。


日程は火曜日です。



退院の時、Drからの病変の説明では、頚椎と頭部に数箇所でしたが、


今回は胸椎から腰にかけてに、転移しているらしい。


今後の事は、検査後に考える事にして、まずは17日までは自宅で


安静に過ごし様子をみる事になりました。



『やはり、パルス治療をすると他の臓器が弱るので、できるだけ


避ける事を優先に考えて、最悪の状態でするって事にしましょう』


と、いうお話でした。



『新薬も考えているので、もう少し頑張って


インターフェロンで頑張りましょう』


と、心強いDrからのお言葉。


相変わらずの、優しい口調のDrの話で少し気持が落ち着きました。



火曜日まで、安静に横になって過ごす事にします。

 



以上、大学病院受診報告でしたチョキ