自信がある人は、自分を信じれる人
自分の将来を信じれる人
自分たちの未来を開拓していける人
そのためには、修練が必要
そのためには、自己啓発が必要
そのためには、多くの経験が必要
そのためには、数人の賛同者が必要
そういう人が新たな場所で挑戦を希望している場合は、
その様な場所を提供したいし、
背中を押してあげたいと心から思う
逆に
自信がない人や過信する人は、自分を信じられない人
自分の将来を模索している段階の人
自分たちの未来に悲観的な人
その人たちが取る行動は、
半信半疑なので、やりきる覚悟がない
その人たちは失敗したくないので、
責任を持ちたがらない
その人たちはうまくいかなかった時、
そこから逃げてしまう
その苦しい時期に、成功とも思えない様な小さな成功を
愚直に積み上げる作業がどうしても必要であり、
それこそが成功へのプロセスという事を知らないから
環境を変えて成功していける人と
残念ながら成功できない人の差はそこにある
私が大リーグに行っても活躍できないように、
大谷選手が日本でもアメリカでも活躍できるように、
実績や能力に関わらず、マネーゲームの中で
多くの自信のない人が、業者に振り回されながら、
過剰に自分の価値を高めようとしている
この偏った売り手市場が
イナゴの大群の様に過ぎ去った時に、
色々なギャップを生むことだろう
心配ではあるが、それも多くの経験の1つであり、
そうして気付かされることがあるのだろうと
自分の人生を振り返りながら、そう思った
この新たな10年の旅の始まりに
復職できる制度と体制を作ろうと思う
痛み、失望、悩み、苦しみ、傷ついたあなたのために、
かけがえのない場所(Precious Square)を作り続けよう
旅に出て多くの経験をして欲しい
私も旅を続けよう