昨日は何の計画も予定もない日となった。
予定されていた午前の試合も午後の練習も
グラウンドが利用できず中止になってしまった。
ぽっかりとあいた時間。
こんな日はいつ振りだろう。
仕事もプライベートも充実していて、
スケジュールされない日は、なかなかない。
子どもの頃から、じっとしていられない私は、
パッと現れたこのような時間帯でも
のんびりと過ごすことが苦手だ。
そんな時はリフレクションをするように心掛けている。
この半年間も様々なことがあった。
日々は愚直に事業を推進させることに注力しているが、
時折、本筋、本流に自分があるかを見つめ直すことも大切。
今月末が上半期末。
営業活動、人事採用、調達活動、雇用環境整備事業、
新規事業、労務関連、財務、新社内制度などを
それぞれ見つめ直してみた。
遂行中の業務、人に依頼していること、
自分の課題、企業としての目標などに分けて
上半期中に必達させること、
下半期に向けて準備をすることなどと
ヒト・モノ・カネに時間軸を付けて整理整頓した。
数字を確認することも大切だが、
気持ちを鎮める、心の整理整頓もしたくなり、
午後は、神宮の杜(森)へ。
よし、今日からまた全開で走り抜ける!
予定されていた午前の試合も午後の練習も
グラウンドが利用できず中止になってしまった。
ぽっかりとあいた時間。
こんな日はいつ振りだろう。
仕事もプライベートも充実していて、
スケジュールされない日は、なかなかない。
子どもの頃から、じっとしていられない私は、
パッと現れたこのような時間帯でも
のんびりと過ごすことが苦手だ。
そんな時はリフレクションをするように心掛けている。
この半年間も様々なことがあった。
日々は愚直に事業を推進させることに注力しているが、
時折、本筋、本流に自分があるかを見つめ直すことも大切。
今月末が上半期末。
営業活動、人事採用、調達活動、雇用環境整備事業、
新規事業、労務関連、財務、新社内制度などを
それぞれ見つめ直してみた。
遂行中の業務、人に依頼していること、
自分の課題、企業としての目標などに分けて
上半期中に必達させること、
下半期に向けて準備をすることなどと
ヒト・モノ・カネに時間軸を付けて整理整頓した。
数字を確認することも大切だが、
気持ちを鎮める、心の整理整頓もしたくなり、
午後は、神宮の杜(森)へ。
よし、今日からまた全開で走り抜ける!