いよいよ、動き始めた。

東京都産業労働局の職員の方2名と
コンサルタント会社から3名の方が当社へ来訪され、
これから始まる東京都の雇用環境整備事業について、
知恵を出し合い、具現化させていく工程に入った。

◎思いが形になり始めている。

これまで当社社員、17人で積み上げてきたものが、
11月から約6倍の120人で動き始める。
この先にあるものは、輝かしい未来ではなく、
苦労と困難が待ち構えているだろう。

芽を出し、花が咲き、実がなるまでには時間がかかる。
意志から行動に移り、行動の積み重ねが文化になり、
文化が認められて社会へ普及するまで、
たくさんの人たちの理解と協力が必要。

その制度の中で、若い人が育ち頭角を現し、
各企業の事業を拡大させ、出産後の復職希望者が
安心して働ける環境が整うことを実現させたい。

高いモチベーションを維持する社員たちが、
高い生産性を実現させ、
高品質なサービスを、お客様へ提供できる
魅力ある企業になることを信じている。

険しくない山を登ったって達成感など感じない。
それを乗り越える勇気と覚悟と我慢が必要だ。
様々なものを乗り越えて、初めて輝かしい未来が拓けるのだ。

昭和の高度成長期にバリバリ働いていた人たちは、
こんな感覚だったのだろうか。
全てが斬新で、チャレンジで、情熱的だ。

当社社員が築いてきた歴史と生み出した利益。
そして、大切な都税を使わせていただく。
必ず、成功させて、この業界に良い波及効果を生みたい。