車は動き出す1速が最もエネルギーが必要。
緩やかに動き出した後は、ギアチェンジしていく。
今、1速が2速へ、そして3速への加速を体感している。

2005年に出会った分野を2007年に受け継いだ会社で、
2008年から始めた、『働く環境づくり』。

1人で大崎にある東京都労働局労働情報センターへ。
暑い夏の頃、知識も経験も足りないまま、
次世代育成支援企業の認定を受けた。

それから同意してくれる社員を採用しながら、
その社員たちと行動に移し始めた。

企業の社会的責任、ボランティア活動、
ワークライフバランス、ワーキンググループ制度、
プレシャスホリデー、E-バケーション、
ノミニケーションチケット、バースデーチケット

思いが形になり、行動の積み重ねが歴史になってきた。
そして、2013年夏。大崎駅で汗を流してから5年。
当時、想像もできなかったことが起こり始めている。

29日(木)に共に成長してきた社員と
応援してくださった皆様へ、
新たな報告ができることを心から嬉しく思うと共に、
お伝えすることで、責任の重さを痛感したいと思う。

後編へ続く。