68回目の終戦記念日を迎えた。
私の両親は、昭和一桁の生まれのため、
幼いころから戦争の話をよく聞かされた。
特に母は、新宿近郊で生まれ育ち、
戦中に母親と弟を亡くし、
疎開先で厳しい生活を送り、
焼野原となった戦後の苦しい生活について、
何度となく話を聞かされた。
母の話の最後はいつも
「戦争はしてはいけない。」
憲法を改正しても、
自衛隊を軍隊にしても、
「戦争はしてはいけない」
靖国神社を参拝しても、
外交で理解し合えなくても、
「戦争はしてはいけない」
植民地政策からアジア各国を解放したのも日本人。
満州を中国から引き離し植民地にしたのも日本人。
でも、どんな理由があっても、
「戦争はしてはいけない」
戦争を放棄した唯一の国。
保守もリベラルも、関係ない。
ただ、それだけは継いでいく。
国民が真摯に振り返る1日であって欲しい。
私の両親は、昭和一桁の生まれのため、
幼いころから戦争の話をよく聞かされた。
特に母は、新宿近郊で生まれ育ち、
戦中に母親と弟を亡くし、
疎開先で厳しい生活を送り、
焼野原となった戦後の苦しい生活について、
何度となく話を聞かされた。
母の話の最後はいつも
「戦争はしてはいけない。」
憲法を改正しても、
自衛隊を軍隊にしても、
「戦争はしてはいけない」
靖国神社を参拝しても、
外交で理解し合えなくても、
「戦争はしてはいけない」
植民地政策からアジア各国を解放したのも日本人。
満州を中国から引き離し植民地にしたのも日本人。
でも、どんな理由があっても、
「戦争はしてはいけない」
戦争を放棄した唯一の国。
保守もリベラルも、関係ない。
ただ、それだけは継いでいく。
国民が真摯に振り返る1日であって欲しい。