資産運用の基本とお金の使い分け方 | 繋ぐ!繋げる!!れおくん

繋ぐ!繋げる!!れおくん

走り続ける暑苦しい~保険営業マンの日々の日記
生保・損保やってます。
喜びを見出して営業として30年やっております。
海外の資産運用・保険などもご紹介しています。

こんにちは!今日は資産運用の基本とお金の使い分け方についてお話しします。
2024年1月から新しいNISAが始まり、資産運用や投資に興味を持つ方が増えています。
これから投資を始める方に向けて、わかりやすく解説しますね。

資産運用の基本:貯蓄と投資

資産運用には「貯蓄」と「投資」があります。

  • 貯蓄:銀行にお金を預けること。元本が保証されているため、安全です。
  • 投資:株式や投資信託などにお金を投じること。大きな利益が期待できますが、損をするリスクもあります。

資産運用のための3つのお金の使い分け

資産運用を始める際は、お金を3つに分けて考えることが重要です。

  1. 直近の生活に必要なお金

    • 生活費(食費、家賃、光熱費など)の3~6か月分を用意します。
    • 普通預金など、すぐに引き出せる形で保管します。
  2. 近い将来使う予定のあるお金

    • 数年以内に使う予定のあるお金(住宅の頭金や子どもの進学費用など)です。
    • 定期預金などで安全に保管します。
  3. しばらく使う予定のないお金(余裕資金)

    • 手持ちの資金から、生活費と近い将来使う予定のお金を引いた残りのお金です。
    • このお金を投資に回し、長期的に運用します。

貯金の何割を投資に回すべきか

投資に回すお金は「しばらく使う予定のないお金(余裕資金)」から決めます。具体的な割合は人それぞれ異なりますが、以下のように計算します。

  • 手持ちの資金:300万円
  • 直近の生活に必要なお金:90万円(生活費30万円×3か月分)
  • 近い将来使う予定のあるお金:100万円

投資に回せるお金=300万円 - 90万円 - 100万円 = 110万円

投資を始める際のポイント

  • 投資に回す金額を決める際は、無理のない範囲で計画を立てましょう。
  • 少額からでも始められる投資方法(積立投資など)を活用すると、リスクを抑えながら投資の感覚を身につけられます。
  • 投資アプリ「トラノコ」などを利用すると、日々の買い物のおつりやポイントを投資に回せるので、手軽に始められます。

まとめ

資産運用のコツは、目的に応じて「貯蓄」と「投資」を使い分けることです。まずは手持ちの資金を分類し、今回紹介した方法を参考にして投資に回す金額を考えてみましょう。長期的な視点で少額からでも始めることが、効率よく資産を増やすポイントです。

以上、資産運用の基本とお金の使い分け方についての解説でした。ぜひ参考にしてみてくださいね。