保険見直し&投資運用をお考えの皆様へ | 繋ぐ!繋げる!!れおくん

繋ぐ!繋げる!!れおくん

走り続ける暑苦しい~保険営業マンの日々の日記
生保・損保やってます。
喜びを見出して営業として30年やっております。
海外の資産運用・保険などもご紹介しています。

こんにちは!今日は実際のお客様の事例をご紹介しながら、保険の見直しと投資運用のポイントをお伝えします。保険と貯蓄を分けて運用する方法についても触れていきますので、ぜひ参考にしてください。

事例のご紹介

今回のケースは、40代後半の会社員男性のお客様です。

見直しのきっかけ

最初のきっかけは、お客様の奥様が契約していたG生命リタイアメントインカムの解約でした。この契約を新たに海外個人年金(USD 10,000)に変更したことで、ご主人の保険も見直すことになりました。

問題点

ご主人が加入していた円建ての終身保険には以下の問題がありました。

  • 保障面: 保障の割に保険料が高い
  • 貯蓄面: 貯蓄の増え方が低い

さらに、ご本人が仕事中の事故で大けがをされたこともあり、保障の再構築が必要でした。

解決策

  • 保障の見直し: お子さんが18歳になるまでの収入保障を充実させました。
  • 貯蓄の見直し: 海外固定金利商品(USD 10,000)に預け替え、上のお子さんの大学進学時の資金として準備しました。

保険見直しのポイント

  1. 保障と貯蓄の分離 保険の目的を明確にし、保障と貯蓄を分けて考えることで、それぞれのメリットを最大限に活かします。

  2. 海外商品を活用 円建て保険は金利が低く、貯蓄効果が期待できません。そのため、海外の商品を活用し、特に増える額が明確な海外固定金利商品や海外個人年金などを提案しました。

  3. 柔軟な対応 お客様のライフステージやリスク許容度に応じて、最適な保障と貯蓄のバランスを見つけ出します。

ご相談のご案内

保険や貯蓄、投資の見直しを考えている方、どれを選んだらいいか分からないという方は、ぜひお気軽にご相談ください。無料でご相談に応じますので、まずはお問い合わせください。

相談内容の一例

  • 元本確保型ファンド
  • 新海外固定金利商品
  • 新海外個人年金
  • インデックス型海外終身保険
  • 海外終身保険

保険以外の相談も可能です

また、保険以外にもNISAやiDeCoなどの税制優遇制度を活用した資産運用のご相談も承っております。保険と投資を組み合わせた最適なプランをご提案いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

お客様一人ひとりに合った最適なプランをご提案いたします。どうぞお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

ご相談はいつでも無料です。お気軽にご連絡ください。お待ちしております!


このブログが皆様の保険見直しや投資運用の一助となれば幸いです。今後も有益な情報をお届けしますので、ぜひフォローをお願いします!