大人気のなわとび講座と運動能力向上講座を5月も開催します 開催日は母の日
♪ パパとお子さんで講座へ行っている間に、ママは吉祥寺の街を自由に買い物もありかも!?
日時 5月12日(日)
時間 10:00~10:50
対象 年少〜小3
※なわとび講座の様子です
◆挨拶・なわとびを使って体操
◆前跳びチャレンジ
◆レベル分けをしてグループレッスン
◆なわとび実技練習
◆体操・終了
前飛びが出来るお子さんも、新しい技を学びたいお子様も、なわとびの腕をあげることの出来るようレッスンします。
※クラス分けをします。各コーチが順番で指導します
※ スカートですとなわとびが飛びにくい場合がございますので、ズボンをオススメします。暑くなるので薄手の服でいらしてください。また、汗をかくので終わってからお着替え出来るようにしていらしていただくと良いかと思います。(更衣室はございません)
※なわとびの長さを事前にご調整頂きますようお願いします。
下記の記事をご参考までにご確認ください:
以前の講座の様子:なわとび講座の活動報告♪
◆運動能力向上講座 (ボール編)
日時 5月12日(日)
時間 11:00~11:50
対象 年少〜小6
※運動能力講座の様子です
◆挨拶・体操
◆ボールの基本的な投げ方
◆小さなボール(野球ボールくらい)を使っていろんな運動
◆大きなボール(ドッジボールくらい)を使っていろんな運動
◆体操・終了
遊びや体育の中で必ずと言っていいほどボールは使います。苦手だからやりたくないという気持ちになってほしくはないので、基本的なボールの投げ方から様々なスポーツにも生かせる状況に応じた対応力などを実際にボールを使って楽しくレッスンさせていただきたいと思っています。柔らかいボールを使いますので小さなお子様も安心してご参加ください。
※これはかけっこ講座ではありません
以前の講座の様子:【活動報告】運動能力向上講座で運動が得意な子を目指せ!
場所 吉祥寺南町コミュニティーセンター 地下1階ホール http://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/shisetsu_bunka/community/1000613.html
持ち物 なわとび(※)、 運動しやすい靴・服装、飲み物、タオル (※なわとびはなわとび講座参加者のみ必要です)
参加費 1講座のみ:1500円
※なわとび講座のみまたは運動能力向上講座のみ
2講座同時受講:3000円→2500円!
中止の場合 最少催行人数に満たない場合など 中止の場合は前日の夕方に連絡いたします。 念のため連絡のとれるメールアドレス・ 電話番号でお申し込みください。
キャンセル料 キャンセルは前日までにお願いします。当日キャンセルの場合はキャンセル料500円をいただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お申込みの流れ:
①フォームに情報入力
②メールで届く決算サイトのURLをクリックし、クレジット払いかコンビニ決算かを選択 当日払いではないのでご注意ください!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なわとび講座
※大変お手数ですが、フォームにて参加者数を管理しているため、両講座ご受講の場合は両方のフォームにご入力をお願いできると幸いです。
運動能力向上講座
※大変お手数ですが、フォームにて参加者数を管理しているため、両講座ご受講の場合は両方のフォームにご入力をお願いできると幸いです。
お申込みは、各回お申込フォームより、ご入力ください。お申し込み完了しますとメール(決済サイトのご案内)が届きますので そちらからお支払い手続きをお願いいたします。
※メールが届かない場合は必ずご連絡ください。 お手数ですが、フォームはご兄弟姉妹でご参加でも人数分お申込ください。お申込フォームに進まない場合は、満席となります。ご了承ください。
※ 当イベントにおいて発生した一切の事故や怪我・病気などの責任を負いかねますことをあらかじめご了承ください。
※暑くなるので薄手の服でいらしてください。また、汗をかくので終わってからお着替え出来るようにしていらしていただくと良いかと思います。(更衣室はございません)
村田剛コーチ
競技歴
全国高等学校総合体育大会出場
関東インカレ 100m 2位 200m 2位
全日本インカレ出場 国民体育大会 4×100mR 8位
日本選手権リレー 4×100mR 6位
三鷹市陸上競技大会 100m 200m 優勝
指導歴
東京農業大学農大一高
陸上競技部コーチ 体育の家庭教師フォルテ コーチ
城北AC 短距離クラス ヘッドコーチ
資格 鍼灸師
鈴木圭コーチ
プロフィール 整骨院でケガの治療やリハビリに加え、年100人以上のパーソナルトレーニングを実施。陸上、テニス、野球、サッカー、水泳など競技を問わずジュニア世代のアスリートのフィジカルトレーナーとして活動中。
資格 柔道整復師
講座に関して、何かご質問がございましたら preciousnet.kichijoji@gmail. com までお気軽にお問い合わせください。皆さんの参加を楽しみにお待ちしています