いよいよ明日6/15正午締切です
連日の憂鬱な雨模様をみんなで楽しいものに変えてしまいましょう
発想が豊かな子どもへ、どう教えたら良いか悩むママが多い、造形。
工作の苦手なママにとっては、難題ですよねぇ
普段は、小学校受験のお子様を対象に造形を教えていらっしゃる専門の先生にプレシャスネットにて毎月1回教えていただいています。
「季節」に重きを置きながら、ひとつひとつ子どもにも易しく丁寧に教えて下さり、体験しやすい1回ずつのレッスンで定評があります
さて、6月のテーマは・・・
『てるてる坊主
』
観測史上3番目に早い梅雨入りです。
雨の日
が続くと、お出かけが大変になりますね

明日はピクニック
というような時は、どうしたらよいでしょうか
そんな晴れて欲しいな~と思う時は、『てるてる坊主
』を作ってお願いをしてみましょう。かわいくステキに壁飾りにしてみたら、張り切って毎日 お天気
にしてくれるかもしれません
雨粒
はビーズに見立ててキラキラ
…などと、楽しく飾り付けをしてみましょう。
そして、おやつも、この てるてる坊主のパン(ポンデケージョ)です。
てるてる坊主パンマンのお顔をかじったら、皆もアンパンマンみたいにモリモリ元気100倍
になるかもしれませんね。

さらにこの日は、雨の大好きなカタツムリ
とあじさい
を持っていきます。本物のカタツムリを見たことがない人は、大集合
たくさん触って遊んで…ぜひ仲良し
になってくださいね。
時間に余裕があったら、カタツムリの作品も作ってみたいと思います。
盛りだくさんですので、お楽しみに…。たくさんのご参加をお待ちしています。

※準備の都合上、締切以降のキャンセルはキャンセル料がかかりますことをご了承ください
◆創育クラスはただの工作という観念の造形だけでなく、物を創りながら「子供にとってどう教育していったらよいのか?」というお勉強もできてしまう一石二鳥の講座です。
「創って育む講座」という意味で名前を「造形教室」から「創育クラス」へ変更させていただきました。