【ママのためのプチ知識】お正月とは?? | 吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

吉祥寺やその周辺で子育てをしているママのためのプレシャスネット

子育てを楽しみつつ、女性として輝くママを増やし、子供にとってよりよい未来を作るために活動中!

吉祥寺で子育てと自分磨きを楽しんでいるプレシャスネットの齋藤です♪


今年の目標の一つとして、ひとつひとつ行事を大切に娘たちに伝えていこうと思っているのですが、豆知識として行事に関してもブログにもアップするようにしました♪すでにご存知のことばかりかと思いますが、再度ママとして行事をチェック!っと思い、もしもよければ読んでください音譜(ちなみに、お子さんに説明がしやすいよう簡単にしか触れませんので、不足点ございましたらぜひコメントください★)


第一回目は『お正月』について。


◆お正月の由来

お正月は元々「年神様(としがみさま)」をお迎えする行事でした。

年神様(としがみさま)」というのは、先祖を敬う進行とも結びついた神様です。

年神様が迷わないよう、目印として家の前に立てて飾ります。


鏡餅
年神様へのお供えもの


◆お年玉


新年の贈り物として、年上の人から年下の人へ渡します。

年神様の魂が宿った丸餅を家長が家族に分け与えたのが始まりで、この丸餅を年玉と呼んだことから「御年玉」「御年魂」と呼ばれるようになりました。

◆おせち
年神様に供えるための供物料理。


◆初詣

年の初めにお参りすると、新年の幸福が増すとされています。


◆七草粥

1月7日には、「春の七草」をいれたおかゆを食べる習慣があります。1年間病気にならないと言われています。


◆鏡開き

1月11日には、お供えしていた鏡もちを割って、雑煮やぜんざいにして食べるお祝いの儀式があります。


意外と知っているようで、ちゃんと説明できないものが多くて、私は娘に教えるために調べて勉強になりました。

このサイトが一番わかりやすかったです(1部記事にも使わせていただいています):

そうだったのか!正月行事の由来


ママのための豆知識でした♪

◆大掃除
年神様をお迎えする前に、神棚や仏壇、家屋を清めます。


◆門松(かどまつ)
吉祥寺を中心に子育てをしているママのためのプレシャスネット