妊婦生活を終わり、病院に入院中の理恵子です。
テレビで子ども手当が話題に!これは早く申請しないといけないのか?!って思い、調べました。
武蔵野市
4/15の「しほう武蔵野」とホームページに詳細掲載予定。
すでに児童手当をもらっている世帯は4月下旬に申請用紙送付されます。
今回の支給が中3までになったので、新中2と中3のいる世帯は申請が必要。
それらについても4/15のしほうをご確認くださいとのことでした。
杉並区
児童手当を受けている方は、そのまま自動的に移行されるとのこと。
所得制限等で児童手当を受けていない方も4月下旬に通知が行きますとのことです。
今回の支給が中3までになったので、新中2と中3のいる世帯は申請が必要。
詳細はこちら
にも書かれています。
三鷹市
HP
より:
現在、児童手当を受給しているかたについては自動的に子ども手当に移行しますので申請は必要ありません。後日、子ども手当へ移行となった旨を通知いたします。
平成22年4月1日現在、三鷹市在住で、児童手当が所得制限超過で受給していない世帯、及び中学生のお子さんがいる世帯については、新たに申請が必要となりますので、4月下旬頃申請書を送付する予定です。
詳細につきましては、次号4月第3週発行の広報みたかにてお知らせする予定です。
練馬区
HP
より:
平成22年4月1日現在、練馬区で子ども手当の支給要件に該当している方は平成22年4月下旬に申請用紙をお送りいたします。この場合平成22年9月30日までにご申請いただければ平成22年4月分から支給いたします。
武蔵野市と杉並区に関しては電話したため、聞き間違えがあったらごめんなさい。
皆さんのお役に立っていると幸いです。