こんにちは。Carinaです。
KLCで不妊治療し、30代後半で第一子妊娠中。

不妊治療、妊娠記録から
大人美容、ファッション、資産運用など 、
日常の記録 & 理想の人生への備忘録を発信
˚✧₊


私が不妊治療で通ったクリニックは、
加藤レディースクリニック(KLC)
杉山産婦人科 新宿院


どちらも実績があり有名なので、
クリニック選びの参考になればと思い、
簡単な比較記事を書いてみます。



 ​共通点


東京で実績のある人気クリニック

新宿駅にあるので通いやすい

・予約制だけど混んでるので待ち時間が長い

Wi-Fiがあるので待ち時間に仕事できる

綺麗な院内
 (杉山産婦人科 新宿院はホテルみたいで、より綺麗)


 イベントバナー




 ​KLCの特徴


・タイミング指導や人工授精は行っていない
 (体外受精・顕微授精からの高度不妊治療専門なので、
 ゆるく不妊治療を始めたい人向けではない)

・最小限の薬での低刺激周期治療

培養技術が高い
 (培養士とも面談ができるので、色々聞くことができる)

・アプリで培養状況卵写真付きで見れる

痛みの少ない独自開発の採卵針なので、
 無麻酔で身体への負担が少ない採卵

・双子にならないために受精卵の移植は一個のみ

朝7時半から診療可能年中無休
 平日は19時まで受付

アプリ会計ができるので会計の待ち時間なし

・35歳以下なら成功報酬プランあり



最後の砦と言われているだけあり、
不妊治療の熱量が高い方向けのクリニック。

また、低刺激での採卵なので採卵数は少なく
高刺激を希望する方には向かない。

採卵は無麻酔で午前中に行うので、
午後から仕事をしたり車の運転もできる。
(痛みが不安な方には痛み止めの坐薬を処方してくれたり、
人によっては麻酔ありの方も)






 杉山産婦人科 新宿院の特徴


不妊に関する幅広い治療や検査ができる
 (タイミング指導から行っているので、不妊検査を
    してみたい方や、ゆるく始めたい方にも向いている)

医師を選べる
 (そのため人気のある医師の予約は取りづらいことも。
     子宮卵管造影検査や採卵時などは医師を選べない)

・体外受精周期なら日曜も診療可
 人工授精・体外受精周期なら祝日も診療可

・体外受精時、凍結精子の場合は顕微授精になる

・希望者には受精卵の2段階移植法を行う

男性不妊外来がある

託児室がある

鍼灸アロママッサージサロンが併設



幅広い治療や検査を行っているので、
不妊治療をゆるく始めてみたい方にも
熱量高く取り組んでいる方にも対応できる。

採卵時は、希望すれば局所麻酔が可能。

卵子の数や卵巣の位置によっては
静脈麻酔を用いる場合も。
(保険診療の場合は医師が必要と判断する場合のみ)






 その他の違い


不妊治療はクリニックによって
方針治療法が全然違うので、
自分に合ったところを選ぶのが大事です。


この2つのクリニックでも
方針が大きく異なると思いました。


KLCでは、
漢方やサプリが妊娠にプラスの作用があると
考えておらず一部の治療の妨げになる場合も
あるとのことで、葉酸やビタミン以外のサプリは
飲まないようにという方針です。


また、生活習慣や栄養改善などで
卵子の質を良くすることはできないという
考えでもあります。


それに対して杉山では、
クリニック独自の妊活サプリが売られていたり、
鍼灸サロンが併設されています。


卵子エイジングケア外来というものもあり、
食生活や生活習慣やサプリによって
卵子の質を上げて妊娠率アップを試みています。


治療方針についてだと、
KLC身体に負担のないようにと低刺激
独自の技術や考えが確立されているので、
この治療法が合わない方にとっては
融通の効かない印象になることも。


杉山だとKLCよりも
様々な方法や検査を試すことができ
鍼灸や生活・食事の改善なども含め、
色々試してみたい方にはいいかもしれません。


費用面ですと、
最小限の薬でサプリなどにも頼らないKLCは、
とても有名なクリニックなのに
他よりも安い印象です。


あくまで個人的な意見ですが、
杉山では本当に必要かどうか分からない
大量のサプリや検査も勧められたりしたので、
お金儲け主義が強いなと感じてしまいました。

その点KLCでは無駄なことはしないという感じがして
好印象でした。しかし、それが合わないと思ったり
物足りないと感じる方もいると思うので、
結局は自分に合うか合わないかだと思います。






 クリニックの選び方


不妊治療クリニックを選ぶ際に
個人的に大事だと思った点を書いてみます。


実績があるか

・通いやすい場所時間帯
 (特に体外受精・顕微授精では年中無休というのは重要)

培養技術が高いか

クリニックの方針に共感できるか

35歳以上ならタイミング法は数回で、
 すぐに体外受精・顕微授精
 (フーナーテストが良好なら人工授精は飛ばしてもいいかも)

最短での妊娠という結果を重視するのか、
 心に寄り添ってくれる治療を重視するのか
 (ちなみに私は結果重視でした。心に寄り添ってくれても
    結果が出ないなら意味ないという考えです。もちろん
    両方あるのがいいですが、どちらか選ぶなら)



私個人の視点で色々書いてみましたが
人それぞれ重視する点も異なりますので、
もしこの記事が少しでも役立てば嬉しいです。



塩対応といわれることもあるKLCについて
個人的に感じたことはこちらの記事に書いてみました。