今日こそアダムくんっ | THERE WAS A TIME

私の気分にムラがあるせいで
すっかり遠回りしちゃったけれど‥


やっと、アダム・ガルシア(Adam Garcia)


いやぁ~まつりといえば、サブちゃんよね?


サブちゃんかっこいぃ~(><) キムタクうざい


て、また横道にそれる‥ぷしっ
サブちゃんは後でゆっくり見るとして‥


そもそも私が最後の40分ほどをみた
映画「タップドックス」は邦題で
原題は「Bootmen」


でもって、舞台「Tap Dogs」の振付家が
自らの経験をもとにメガホンを執ったのが
この映画「タップドックス/Bootmen」
何だかややこしいなりね‥


何度か来日公演も行われていて
アダムくんは、このダンスグループの
設立者の一人でもあるらしひ


(Tap Dogs 3:29)

ほほぉ~~
こり、もっと私のタイプを揃えてくれたら
追っかけちゃうぞ?ぷっ


ミュージカルに疎い私は
全然知る由もないことだけれど


ローレンス・オリヴィエ賞最優秀振付賞
なるものを2年連続で受賞したらしく
オーストラリアを代表する作品のようなり‥


と‥その成功もあってか


シドニーオリンピックの
オープニングセレモニーで
アダムくんがパフォーマンス


した‥


そうなんだ‥


けど‥


全然っ記憶にないなりよ(--)


(Adam Garcia - Olympic Opening Ceremony 6:04)

をぉ~~このアボリジニーの
登場シーン、かすかに記憶にある‥


ということは‥
このセレモニーをみてるはずだし
アダムくんも見たはずなりよ?
でも‥記憶に全く残っていなひ‥ぷす~ん


ふがっ‥


こりは覚えてるっ!


(coyote ugly - showboy clip 2:43)

何気なくレンタルした
「コヨーテ・アグリー/Coyote Ugly」
まさかこれに出てたなんて‥


ここっ、このかあぁ~いい子は誰?
と、登場した瞬間的に思ったものの


映画が終わったころには
何だか勘違いだったかも‥ぷすん
と、名前すらチェックしなかった


ということを‥


やぁ~っと、やっと思い出したなり


あのときに出会っていたとはね‥ぷすん


ふと‥


なぁ~んか、胸のワダカマリが
ふつふつと‥


この感覚は‥


もう何度も経験した感覚なり‥


もしかしてっ、


うぅ~ん、もしかしたら‥


アダムくんも、ゲイ能人かも?ぷしっ


きゃあぁ~ん、素敵っ!
ありっ?でも何だか変だぢょ?


と感じた男性がゲイなのは
ジョージに洗礼を受けてから数知れず‥
今更驚くことでもないけろね‥ぷすん


ふが‥


ゲイ疑惑はさておき‥


残念だけど
旬を過ぎた感が否めないアダムくん

AdamGarcia
8年前だから‥24歳?おいしそう、ぷっ


そして


限りなく現在に近いアダムくんさん

AdamGarcia2
すみましぇん、人違いしちゃったです‥ぷしっ


映画をみたのが‥確か4年前かな?
そのときの勘違い再現だったとは‥
ボケボケなりよ‥ぷすん


てことで‥
大騒ぎして、ひっぱった?わりには
ぷすすな結末で、すこぶる残念なりよ?



ふが‥



「タップ・ドッグス」と負けず劣らずの?
B級青春映画の「コヨーテ・アグリー」だけど
サントラはよかったような記憶が‥


リアン・ライムスを初めて知ったのも
そういえば‥この映画だったなり


そりでは
とっても短い間でしたが
お世話になったアダムくんへ感謝をこめて
お気に入りのリアンの曲を捧げるなり~


(Lee Ann Rimes - Can't fight the moonlight 3:42)


リアンといえば、やっぱこれは外せない?ぷっ


(Bon Jovi with LeAnn Rimes-Till We Ain't Strangers Anymore)