やはり自分の教室がないのは、まだ調子狂いますイヒ


しかも、新しくインクルージョンに配属されたベテラン先生のやり方にも合わせねばならず。



しかし、去年のあのふざけた先生に比べたら、それはそれは天と地の差。



キッチリされてるし、子供や父兄には暖かく接し、幼児教育に関しても筋が通っているような先生です。



もっと早くこの先生を出さんかいむかっ




それはさておき、支援グループにつきましては、午前クラスを希望する人が多く、午後はまだ人数が揃っていないという、なんかシャキッとしないスタート。



しかも、去年からもめている、ニューヨークから来た子のお母さんは、こちらからの連絡に一切応えず。席は一応確保していますが、迷惑な話です。


そしてもう一件は、またまた弁護士絡みのややこしいケースなんだそうです。。。


お子さんのことを心配するのは分かるけど。


あれが気に入らない、これも気に入らないで。


なかなか話が進まないようです。



で、ニューヨークの件となんか重ねて見てしまいますが、市外の普通のプリスクールに通わせて、学区がその子に合ったサービスを提供しかねるということで、費用の請求は学区に送りつけているとか。



(-_-;)



皆様の税金で賄われる公立の学校を



なんだと思ってるのか?



腹立たしくも思い。



また、公立をあーだこーだ言われる方もいらっしゃいますが、私立でも公立でもいい先生はいますから〜!


ただし、公立には組合が付いていますので、あまり良くない先生を辞めさせるのも難しいのですがね〜。あまり良くない先生を指導し、更生させるプログラムとかはありますが。。。



だから公立はあーだこーだ言われるんでしょうねー。



というわけで、なんだか更にシャキッとしないスタートです。



今日は、新しい子のお母さんが、新学期の前にどうしても子供を連れて行きたいと言われて、自分の教室なら都合もつけやすく、こちらからお誘いするぐらいなのですが。。。



ヘッドスタートの先生にお願いして、終業後の少しの時間、教室をお借りしました。



お母さんがとてもキッチリされているので、

このヘッドティーチャーでよかった〜DASH!

と思いました。



ヘッドティーチャーがお母さんとお話しされている間、私はその子と遊んでみました。



病院での診断は降りていませんが、学区では自閉症枠でサービスが決まりました。実際に会ってみたら、典型的な自閉症の特徴が出ていますので、普通のプリスクールに通わせるより、支援教員とエイドがいるインクルージョンに決まってよかったです。



これからこの子がどう成長していくか、すごく楽しみウインク




もう一つの完全に個人的な私生活ブログ

下矢印

四十路。まだ元気。 

 

 

 

 

よろしかったらクリックして行ってくださいバイバイ

 

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

 

ありがとうございましたお願い