皆さん、おはようございますヒマワリ




この半人前保育士、道に迷いながらも行って参りました。




学校へ資料を取りに。




ほしい!と思ったら、すぐほしいタイプなので、


電話でお話した時に『送りますよ~』と言われたのですが



『いいえ!自分で取りに行きます!』


と言って、すぐさま出かけました。




さてさて私が検討中のクラスとは


責任者になるための資格を取るためのクラス


です。



こちらでは、


取ったクラスや単位の数で


保育士にもレベルがあります。



見習いみたいなのから始まって、


アシスタント


準教諭


教諭


主任


現場監督(?)


ディレクター(要は一番えらい人)



思いつく限りで、こんな感じでしょうかね。



私は丁度真ん中、


『教諭』


に当たります。



行きたいか、行けるかは別として、


現場監督ぐらいまでの資格がほしいと思ってます。




そしてできれば


発達障害のクラスも取りたいと思っています。



毎年


『うちの子、大丈夫でしょうか~・・・?』


と不安でいっぱいのお母さんたちがいます。



そんなお母さんたちに胸張って



『大丈夫です!』



と言えるように、経験と知識、両方持ち合わせていたら



お母さん安心

  ↓

子供安心

  ↓

毎日もっと楽しくなってしまう!!!




キラキラカリスマへ一歩近づけるのでは?キラキラ



という考えです。




真面目な話、


私の実の甥っ子が、日本の小学校で


あらぬ疑い


をかけられ、専門家のお世話になったりしました。



もう何でも分かる年齢です。


なんでもないことなのに(私から見たら)


専門家のお世話なんて嫌だったろうな~


と思うと不憫です。



しかし、結局ギリギリで(?)事なきをえることができました。



だから、姉から相談された時、


それを見極められる先生になりたいと思いました。


もちろん、


専門家のお世話にならなければいけない場合もあるでしょうが、


それでもお世話になるなら早い方がその子供のため。



そして時をほぼ同じくして。



新入園児に、発達障害の可能性のある子がいました。



私たちもしばらく様子を見ていたのですが


園長がそれとなくお母さんにお話しました。



するとやっぱりお母さんご自身も疑われてて。



我々には受け入れ態勢も整ってないし、


その方面の知識に長けた、もしくは資格のある職員がいないので、


その子のために、


一刻も早く専門家のお世話になることになりました。



とてもショックを受けてらっしゃいましたが、


道がないわけではありません。


どんな状況でも必ず道はあります。



などと、


当事者でない私が言うといい加減に聞こえるかもしれませんが、


私は必ず道があると信じています。


その一歩として、障害のことをよく知ること。


そこから始めようと思いました。





夢はカリスマ保育士!


どうなりますことやらDASH!



やる気だけはしっかりあります!!



あとは・・・



うちの大黒柱の方がどうおっしゃるかあせる



(ちょっと最近『節約、節約!!』とうるさいんで・・・)






よろしかったら↓クリックしていってください☆


人気ブログランキングへ