自分がわからん | 中高一貫高3女子高生のブログ

中高一貫高3女子高生のブログ

東大志望やけど、解離性健忘?の女子高生です
日々感じたり思ってるけど、周りには話せないこととかを書こうかなって、思ってます

自分の嫌いなものについて

理由を述べることはできるけど

自分が好きなものについて

理由を述べることはできない

 

たしかにそうだ

 

好きなことには理由が付けれない

自分が本当に好きかどうかもわからない

周りの人が好きなものを好きになっているだけかもしれない

 

昔ははっきりわかっていた

ピンク色が好き

プリキュアが好き

それは周りの影響を受けた結果なのかもしれないが

自分の好きなものに疑いを持っていなかった

 

でも他の人が楽しめることで自分は楽しめないことが

往々にしてあった

保育園では、お店ごっこ、家族ごっこ が流行っていた

何が楽しいのか全くわからない

それでもみんなと同じように感じたくて

一緒に遊んだ。とても苦痛だった。退屈だった。

保育園では遊ぶ時間が膨大に与えられる

とても苦痛だった。

小学校では鬼ごっこ、ドッヂボール

何が楽しいかわからん

何より苦痛だったのは

苦痛を隠し通し楽しんでいるように演じることだった

(幼い頃から嘘をつくことは得意だw)

 

今私が胸を張って好きだと言えるのは

体育の授業でバドミントンをして遊ぶことだ

それ以外は分からない

友達に誘われて何回もUSJに行ったけど

一回も楽しいとは感じれなかった

疲れただけだった

楽しいと感じなければならない。

自分から楽しもうって思わんかったら

楽しめません

先生は云った。

違います、先生

楽しもうと思っても楽しめない人もいるんです

 

中1からみんなと同じように年パスまで買った

友達といるとき殆どは

ずっと不安だ。自分は間違ったことを言っていないか

していないか

友達に嫌われないか

でも、友達はとてもいい子で、たまに

心が慰められるときもある

だからこそなのかもしれない

失うのが怖いんだろう

友達が誰かの悪口を言うたびに

自分に当てはまることはあるんじゃないかと

不安になってしまう

女子は共感を求めるから

共感を適度にすることが重要だ、

そんな事を考えてしまう自分も嫌だ

 

私はなにかがおかしいのだろう

変なのだろう

 

私がいま好きと周りに言っている色は黒と緑だ

なぜなら、それが今自分が作っているキャラに

最もよく当てはまっているからだ

 

普通のことを普通に感じたい

胸を張ってUSJに行きたいと言いたい

 

私の思い違いかもしれない

最近友達にバレてきている気がする

友達に嫌われることが怖い上

少し精神が不安定なことが。

 

##ってメンヘラではないけど

メンヘラになる素質めっちゃ持ってるよな

ってある日突然友達に言われた

その時メンヘラがなにか知らんかったから

笑って誤魔化した

後で調べたら精神不安定なこと

って書いてて

もうなんか初めて学校に行きたくなくなった

まあ行ったけどねw

 

いつから嘘笑いするようになったんやろ

いつかは覚えてないけど

友達が多くてママにも好かれてる

お兄ちゃんを観察したとき

お兄ちゃんは結構ニコニコしてる

のに気づいて

真似した

そしたらいきなり友だちが増えた

その時からニコニコするようにした

笑顔は最強の武器だった

大抵のことは笑ってやり過ごせる

でも時々なんで今ニコニコしてんの

って感じの目で見られる

その時自分の演技が見透かされたようで

失望させられた気持ちになって

なんとも言えない気持ちになる

 

普通に感じれるようになることを願って。

 

長くなってごめんなさい💦