こんにちは

 

運転好きな私。


免許返納って何歳でするのが正解なのだろうか。


出来れば田舎道でも走れるように地方で暮らして車は乗っていたい。



 

サッと行きたいと思った時に行きたい場所に行ける自由さ、ナビも見ずに勘で方向を感じながら走る知らない道、移り変わる景色の中で徐々に広い範囲が俯瞰できるようになっていく身体感覚。

 






 

乗り物全般好きなんですけど。

 

 



 

 

ふらっと出かけてきました。

 

そこは環境庁選定の全国100名水に選ばれている湧水が汲めるところ。

 

「お水取り」って気学をされている方は、

全国どこでもお水を汲みに行かれますよね。

 

水は長い年月その土地の気を受けているから、その気を頂くという考え。

自分の吉方にあたる方角の神社などへ行ってお水を汲ませて頂く。

 

清浄な湧水のある所は龍神や瀬織津姫、弁財天などが祀られています。

 



私、お水取りに行ったわけではないのですが、

以前から行きたくなる場所は綺麗な水が湧く場所が多く、

「あそこ行ったことある」みたいな話は気学に通じる方と合うことが多いですね。

 

私は500m Lのペットボトル2本、

1本は自分が飲んで、

もう1本は自宅の植物に。

 

とても気持ちの良い場所で、

いさせていただけるだけで感謝の念が湧いてくるような所だったのですが、

4Lのペットポトルで何十本も汲んで運んでる方もいましたね。

 

だから場所は書かないでおきます。

 

 

 

それで、その場所の方が凄い良い方で、

お越しくださりありがとうございます、という感じなのだけど、

いえいえこちらの方こそお水を頂いたり、

良い空気に触れさせて頂いてありがとうございますなのだし、

そもそもそういう場所を維持管理し、

良い気を巡らせることは並大抵のことではない。

 

 


この獅子頭をじっと見つめた時には最初少し怖くて、

でも一瞬でなぜここに置かれているかがわかってしまって、感極まり暫し涙を堪えていました。

怖いと思った眼はキラキラと輝いて、

口元も優しく、少しニヤリと笑っていました。


1000年の大樹。

樹とは本来は巨大生命体なのだよね。


これからも、

まだ残っている大樹や古代の磐座などを訪ねて、

ふらっと呼ばれた場所に行ってみる。

 



ヤギも尻尾を振って喜ぶし、

バオンと鳴いて甘えてくる。




時々思う。

 

 

 

今は円安で、円の価値が1ドル160円くらい?

コロナ前の日経平均株価は2万円前後だったものが今は4万円くらい?

そしてどんどん日本の土地やものが買われていっているのは、それに価値があるから。



日本の神社仏閣が中国資本に買われ、

水源地の山々や、土地がどんどん開発されて、

大切に守られていたものがどんどん消えてしまうんだろう。


 

でも、今の社会は、日本もいつの間にが、お金を払う側に対して払われる側が常に感謝をするという図式だから、貴重な物品、知恵、労力、技術、気遣い、思いやり、配慮、サービス、提供している側がそれをどんなに安く売っていようが感謝する一方で、クレームすら受けるというね。

 


消費者、お客さん、何かを自分でしていない人にはもしかしたらなかなかわからないんだなと思う。

 

 


絶対毒キノコ🍄



何処でも見つかる。


除草剤を撒かれて枯れてしまった後は、

そこの土はカラカラになって水を吸わず、

土が剥がれて土地が衰えていく。

 



茅の輪作りを見せて頂きました。

もうすぐ夏越しの大祓、

来週は夏至。


エネルギーのあるところ、

それがある事、

それを感じられる事、

感じさせて頂ける事、


野菜を買うにも最近は生産者さんから買うようにしているから、益々そう思うようになりました。





ではでは。