英国から、こんにちは!

 

脱・完璧主義でココロとカラダを進化させるヨガヘルスコーチ

まりこラベンダージョーンズです。

 

忙しいからこそ時間を取りたい瞑想

 

あ〜〜〜、今日もやることが山積み!

あれもこれもまだ出来てないなんて、やばっ

私がこんなに頑張っているのに、どうして家の人たちは協力してくれないの? 

(ぷんぷんっ!)

 

そんなふうに忙しいとき、

悠長に瞑想なんかしてられないって思いますよね。

 

ところが、そんな時だからこそ

2分間でよいので、投資してみましょう。

 

心の余裕がなくなっているときこそ、

静かに座って呼吸に意識を向けることが大事なんです。

 

その2分間が

10分後、1時間後、10時間後という…近未来を

「明日のわたし」を助けます。

 

つまり忙しい時でも、

あえて2分間の時間を作って投資することで

そのあとの自分が楽になると言うことです。

 

2分間の瞑想への投資時間が

何倍にも大きくなって返ってきます。

 

瞑想の効果とは?続けるコツは?

瞑想の効果としては

  • 心が落ち着きイライラが減り、家族に当たることが減る
  • 忙しい気持ちがなくなり急がば回れの精神で物事に向き合うとができる
  • 状況は変わらなくても、ストレスと上手に付き合えるようになる

今回のワークショップでは、

表面的なご利益から、もっと深いココロの変化まで、

さまざまな瞑想の効果をご紹介しました。

 

さらに

自分にとってなぜ瞑想をやってみたいのか

その動機を明確にします。

 

なぜ=WHY

 

言いかえれば、動機づけがハッキリしていれば、

新しい行動を続けやすいからです。

 

せっかく瞑想を始めても

 

しばらく経つと

やっぱりそんな時間を作り出すヒマがないほど忙しい!

 

と感じてしまうものです。



 

自分にとって、なぜそれをやりたいのか?

WHYという原点にもどることで、

 

時間がないからやめよう

面倒くさい、といった

 

中だるみを防ぎ、初心に戻ることができますよ。


 

瞑想の時間は投資時間

まとめますと

 

「投資とは時間やお金・エネルギーを将来の自分に向けて使うこと」

 

使っただけで何のリターンもないなら、

それはただの消費や浪費。

 

それに対して

 

費やした以上の見返りや、ご利益がある

 

そんな時間やお金・エネルギーの使い方が

自分への投資と言うことになります。

 

さて、皆さんは「近未来のわたし」に

何を投資しますか?

 

 

 

 

愛と感謝を込めて♥

まりこラベンダージョーンズ

 

オススメリンク

自分への投資時間、セルフケアの大切さについて書いたエッセイです。

 

 

「まるごとセルフケア」FBコミュニティに参加しませんか♪

 

メンバーのみアクセス可能の非公開グループです。

ぜひメンバーご登録くださいませ。

▼▽▼「まるごとセルフケア」FBグループ・コミュニティ▼▽▼

まるごとセルフケアFBグループ

 

 

MarikoYogaメルマガご登録ください♪

この記事がご参考になったら


▼▼無料メルマガご登録はこちらからどうぞ。▼▼

 

無料メール講座5日間のあと

英国ロンドン&コッツウォルズから

メルマガお届けします