ヨガとよもぎ温熱セラピー(よもぎ蒸し)を通して、
ココロとカラダを優しく温め、
真の笑顔と繋がるお手伝いをさせていただきます![]()
Pranava Smile Salon 主宰の
フリーヨガインストラクター 青木こずえです![]()
今週日曜日に幼稚園の運動会がある我が家![]()
年中のチビ怪獣は、
年長さんがやる組み立て体操のマネを、
自宅で披露してくれています![]()
しか~し、
天気予報は
…
どうなることやらです![]()
さて、
昨日はリハビリと診察のため病院へ![]()
いつものように、
PTさんとのリハビリの前に、
自主リハビリ![]()
今日は呼ばれるまでの時間が結構あったので、
色々と自主的にリハビリをこなし、
いよいよ私の順番に![]()
口頭で状態の確認をした後は、
理学療法士さんによる患部のマッサージ
理学療法士さんサポートによる筋トレ(3種類)
理学療法士さんによる関節可動域訓練
前回、うつ伏せ状態での膝屈曲で、
とうとう踵がお尻に触れた私![]()
今日も始める前から何となく、
感覚がいいかもと思いながら、
とにかく脱力することを意識し、
PTさんに委ねるひととき。
「今日は前回よりさらにいけそうな感じですよ~
」の
PTさんの言葉に任せ、
力を抜くことを意識。
合図とともに、
屈曲が進み、触れるというより、
完全に踵でお尻を押した感覚![]()
さらに仰向けに戻り、
今度は仰向けで膝を曲げて、
踵がお尻につくかどうか…
前回は指1本まで来ていたのが、
「今日はもうこのままいけますよ~
」の合図で、
私もさらにスイッチを入れ替え、
委ねて委ねて…、
PTさんの
「おめでとうございます^^!」
の言葉に感無量![]()
仰向けでも踵がお尻にくっつきました![]()
![]()
![]()
術後約1ヶ月半で、
ここまでまずはきました![]()
「ここを起点に、
この後は時期を見て、
正座に移っていきますからね
」
とのPTさんの言葉で、
また気が引き締まる想い![]()
3月10日にケガをして以来、
ずっとしていない正座。
当たり前に出来ていたことが、
ある日突然出来なくなり、
今はその当たり前に向けて、
少しずつ少しずつ努力を重ねる日々…
いかに
当たり前のことに感謝しなくてはいけないのか、
今、身をもって改めて実感する学びの時間です。
理学療法士さん指導による筋トレ(2種類)
∟スクワットからのつま先立ち
∟KBW(中腰での歩行)
➡この後、診察の時間まであまり余裕がなかったので、今日は少なめに。
エルゴメーター(15分)
上半身&下半身の筋肉を落とさないために
マシーンを使っての筋トレ(5種類)
腹筋系
➡このメニューはリハビリ室で単独で行ってます。
終了後、院長先生の診察へ。
腫れはまだ残るものの、
膝の曲がりと安定性は問題ないとのこと。
ただ、
手術した傷口(一番大きな箇所)の癒着があるとのことで、
患部の皮膚を柔らかくする塗り薬を処方されました。
そのクリームを一日3回位、
マッサージしながら塗るとのことです。
皮膚が弱い私なので、
前回の腫れを押さえる塗り薬のような痒み&赤みが
出ないといいのですが…
今日のリハビリ&診察を全て終え、
帰宅途中、
幼稚園から電話が・・・![]()
実は朝からイヤ~な予感はあったのですが、
発熱(37.5度)でお迎えお願いしたいとのこと![]()
咳と鼻水が悪化しているチビ怪獣![]()
夕方一旦熱は下がったものの、
夜には40.1度に![]()
![]()
![]()
さらに吐き気も![]()
実は私も、
今、
鼻水と喉の痛みが出ていて、
完全にもらってしまった感じ![]()
運動会を控えているし、
でも天気がどうなるのか微妙だし、
どっちにしてもちょっと大変な状況です![]()
この後、すぐ休みます![]()
![]()
![]()
こちらのブログは当分の間、
私のこの術後の様子を綴ることが多くなると想います。
今、同じように頑張っている方達へ、
また今後同じような体験をしてしまった方へ、
少しでも参考になればとの想いでも綴っていきたいと想います![]()
拙い文章ですが、
今後とも宜しくお願いいたします![]()
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました![]()
今日も皆さんの笑顔が満ち溢れる一日になりますように![]()
OM,Shanti...Namaste![]()
