ヨガを通して、
心と身体が笑顔になるお手伝いをさせていただきます![]()
Pranava Smile Yoga 主宰の
フリーヨガインストラクター 青木こずえです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
先週日曜日のあのギラギラ輝く太陽の下で、、、
イオンモール旭川駅前で開催された、
(BAMBINI CUP公式ページから、お写真をお借りしました)
ストライダー大好き
な我が子どもたち
先月中止となった、
の分も頑張ろうと、、、お兄ちゃんはヤル気満々


さすがに4歳児ともなると、、、
大会を転戦しているようなお子さま&親御さんも見受けられ、
本格的な雰囲気に、私も心地良い緊張感(懐かしい~~~
)
大会を転戦しているようなお子さま&親御さんも見受けられ、
本格的な雰囲気に、私も心地良い緊張感(懐かしい~~~
一人三回走るというレースの中で、
(予選1回目は、予選2回目のスタート位置を決めるクジの順番決め★予選2回目は、順位決定(A~C)のどの決勝に進むかを決める★決勝はA~Cに分け、A決勝に進んだ選手のみ表彰式に参加出来る)
(予選1回目は、予選2回目のスタート位置を決めるクジの順番決め★予選2回目は、順位決定(A~C)のどの決勝に進むかを決める★決勝はA~Cに分け、A決勝に進んだ選手のみ表彰式に参加出来る)
高まる気合いを抑えきれないお兄ちゃんは、、、
「そんなに練習したら疲れるだろう~~~」ってこっちが心配になるくらいに、コースの試走を走る走る


「そんなに練習したら疲れるだろう~~~」ってこっちが心配になるくらいに、コースの試走を走る走る
もう走りたくて走りたくて、ウズウズ状態。。。
さすがに途中でストップをかけて、
あとは本番に備えての休息。。。
あとは本番に備えての休息。。。
そして迎えた予選1回目
ナント!!!
ぶっちぎりの1位
!!!!!
ここまでやるとは周りの雰囲気からも予想していなかったので、
もうスポ根母ちゃんもテンション上がる上がる


もうスポ根母ちゃんもテンション上がる上がる
本人もさらに勢いづいたようで、
予選2回目に向けてもテンション上がる上がる


迎えた予選2回目は、、、
やはり転戦してそうな
選手の走りがとても素晴らしく
、
A決勝に進むための2位でギリギリでゴール
A決勝に進むための2位でギリギリでゴール
負けたくないスイッチが完全に入ったお兄ちゃん
A決勝(6名)では、
名前を呼んでもらって元気にお返事

名前を呼んでもらって元気にお返事
そして、、、いよいよA決勝
ナント
スタートすぐにお隣の子のバイクにぶつかってしまい、、、
転倒



転倒すると、、、
泣いてなかなかリスタートできない子どもたちもいる中、、、
泣いてなかなかリスタートできない子どもたちもいる中、、、
お兄ちゃんすぐに立ち上がり
最後まで頑張って頑張って、ゴール!!!
最下位でのゴールだったけど、
途中、前の子を頑張って追い抜こうと、
途中、前の子を頑張って追い抜こうと、
必死で蹴っていくその姿に母ちゃんはただただ感動
ゴール後、、、
あまりの悔しさに、、、
どんどん表情が崩れていくお兄ちゃん。。。
それにつられ、、、
完全に涙腺崩壊のスポ根母ちゃん。。。


あまりの悔しさに、、、
どんどん表情が崩れていくお兄ちゃん。。。
それにつられ、、、
完全に涙腺崩壊のスポ根母ちゃん。。。
ゴールに頑張ったねぇ~~~
と迎えに行くと、、、
大泣きの大愚図りが始まり、、、
機嫌を直すのに大変な状況。。。
本人は「絶対に1位とる!!!」と宣言していただけに、
表彰式始まっても「1位じゃなきゃダメなんだ!!!」と。。。
表彰式始まっても「1位じゃなきゃダメなんだ!!!」と。。。
オイオイ、、、
このまま表彰式ボイコット
するのかとヒヤヒヤでしたが、
何とかなだめて、無事
参加
何とかなだめて、無事

(表彰式最中も全然嬉しくなさそう・・・
)
(BAMBINI CUP公式ページから、お写真をお借りしました)
かなり、、、なだめるのに大変だったけど、、、
こんなに根性があったんだと、
スポ根母ちゃんは、、、ちょっと驚きと共に、、、
これからが楽しみだなと
こんなに根性があったんだと、
スポ根母ちゃんは、、、ちょっと驚きと共に、、、
これからが楽しみだなと
これからも色んなものに挑戦して欲しいし、
ストライダーに関しては、
ストライダーに関しては、
本人がとにかくやりたいと張り切って挑戦しているので、
こうした大会が少ない北海道ではありますが、、、
チャンスがあればこうした機会を提供出来たらなと思ってます
こうした大会が少ない北海道ではありますが、、、
チャンスがあればこうした機会を提供出来たらなと思ってます
ちなみに、、、
忘れてはいけない、、、
今回がデビュー戦となる、、、
今回がデビュー戦となる、、、
我が家のストライダー大好き2歳児
毎日大好きなストライダーに乗って練習し、
「ライダー乗る
」が合言葉だったチビですが、、、
毎日大好きなストライダーに乗って練習し、
「ライダー乗る
残念なことに、、、
前日夜中から40度近く発熱し
、、、
ごまかしの座薬を仕方なく打つも、、、
当然グズグズで、、、結局スタート切れず。。。
ごまかしの座薬を仕方なく打つも、、、
当然グズグズで、、、結局スタート切れず。。。
(抱っこで集合写真に。。。)
(BAMBINI CUP公式ページから、お写真をお借りしました)
こればっかりはホント仕方ないけど、、、
また楽しい機会を用意してあげたいな。。。
我が家は本日午後から、、、
いよいよ夏休みに突入です![]()
![]()
![]()
長めの実家帰省がメインですが
、
この夏をヤンチャ坊主たち楽しみたいです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
本日もお読みいただきまして、ありがとうございました![]()
今日も皆さんの笑顔満ち溢れる一日になりますように![]()
![]()
OM,Shanti...Namaste![]()






