ななちゃんのお庭へ | Prana Flower / le jardin de SILFIDE -a life with plants-

Prana Flower / le jardin de SILFIDE -a life with plants-

植物に触れて、育てて楽しむ日々を綴ります。

おはようございます。

今朝はななちゃんのお庭をご紹介させてください。



まず、ななちゃんとは........

プラーナのお客様の大切な家族,

ダックスフントのななちゃんです。

ななちゃんですが、男の子です。

ヒトの歳に換算するともう70代らしいのですが、

まだまだ元気いっぱい。

ちゃんとご家族の話している事を理解し、

行動できる,頭のいい子です。

僕がお庭に伺うと

吠えながら「ようきたな~!」と一目散に駆け寄ってくれる、

そんなななちゃんなのです。

長生きするんだよ。





さて、そんなななちゃんのお庭は広く、

まずはお玄関から参りましょうか。

ずっとホワイトガーデンで構成されていた

南側のフラワーベッドは

今年からブラック & ホワイトガーデンに。

締まりがでてモリモリの黒ビオラがいい感じに咲いてくれてます。

後ろのフェンスにはブランピエールドゥロンサールが

つぼみをたくさん抱えて春を待ちます。



$Prana Flower    -a life with  plants-


両サイドにはオールドローズのブルドゥネージュ、

センターにはブラックのチューリップが開花目前。




よつばのクローバと黒ビオラでまとめた一角。

フォルムがかわいらしいクローバーが

シャープなビオラの雰囲気を和らげて。

みえますか~?四葉。

ほらほら、手前の方にありますよね~♪

見たからには、幸せになりますよ~♪

$Prana Flower    -a life with  plants-



門扉の両サイドからも

ブランピエールドゥロンサール。

両サイドから誘引されているので,

ここでブランのロンサールのアーチが完成します。


$Prana Flower    -a life with  plants-

門扉のハンギングにはクレマチスの

カートマニージョーがキャスケイドスタイルで

ご家族を、お客様をお出迎え。

$Prana Flower    -a life with  plants-

あ.....  この画像を忘れてました。

ブランピエールドゥロンサール、

ちゃんとつぼみがきてますよ。

$Prana Flower    -a life with  plants-



ブランピエールドゥロンサールのアーチをくぐると

イングリッシュローズのメアリーローズが

枝を広げてお出迎えです。

$Prana Flower    -a life with  plants-


その足下にはライラックブルーのビオラ、

ムスカリ、そして大好き!ラミウムがここ何日かの陽気に誘われて

すくすく、もりもり生長中。


$Prana Flower    -a life with  plants-


ななちゃんのママ曰く、

「ひとりクリスマスローズ展」なのだそうですが、

一人で楽しまれるなんて、なんと贅沢な!と思う程のクリスマスローズ。

ちょうど今が見頃。


$Prana Flower    -a life with  plants-

このシルバーの葉を持つクリスマスローズが

気になって仕方がないプラーナ店長。

どんな花が咲くんだろう。

いや、この葉色なら咲かなくてもいいよ.....


$Prana Flower    -a life with  plants-


多肉の盛り合わせ。

寒さが一段落してこれからがトップシーズン。

葉色がどんどん美しくなります。

鉢との組み合わせで、

エレガントに。

下垂するグリーンネックレス、

素敵すぎます。

$Prana Flower    -a life with  plants-


メインガーデンではクリサンセマムマウイや

ブラッキカム、ペンステモンが

春の開花に向けて勢いづいていました。

クリサンセマムマウイの

透明感のあるピンクが何とも魅力的。


$Prana Flower    -a life with  plants-


そのすぐ横のフラワーベッドには

イングリッシュローズのアブラハムダービーが

スタンバイ。

このバラの香り,素晴らしいんです。

加えて大きく花開き、

春と秋の色が変化し、

お正月近くまで開花する、

とてもとても優秀なバラ。

今年プラーナにも迎えたい。そう思うバラです。


$Prana Flower    -a life with  plants-



そうそう、去年みりさんにお願いした

バラのネームプレート。

アンティークフィニッシィングで

趣のあるウォールにも馴染んでいます。

小さくこのバラの生まれた年も刻んで。

これはななちゃんママのアイディア。

いつもながら、素敵な方は、

素敵なアイディアをお持ちでらっしゃる。


$Prana Flower    -a life with  plants-




春の植え替えに向けて生育されておられる

デルフィニウム。

今年は肥料を変更されたそうで,

むくむく生長。

葉っぱが大きい!!(驚)


$Prana Flower    -a life with  plants-


バラの開花を迎える頃、

このお庭がどんな姿になるのか今から楽しみです。









ずらずららと書いてしまいました。

まるで、自分の庭の紹介みたいですが,

ちがいますよ~。ナナちゃんとそのご家族のお庭です。

あしからず。

あ........ しまった。

主人公のななちゃんの画像を撮り忘れてしまった....

なんと言う事でしょう....... orz







突撃?お庭レポーター

新木大輔 でした。