冷蔵庫収納。すべてはちゃんと理由があってこその仕組みです | 建築士ママの子育て収納スタイル my storage style

建築士ママの子育て収納スタイル my storage style

ライフオーガナイザーで学んだ「もっと楽にもっと生きやすく」をおひとりおひとりに合った手法で、働きながら一生懸命子育てしてるママに贈ります。
同じ働くママの目線で、そして建築士として一人でも多くの方が家族とともに快適な暮らしを実現できるお手伝いをします♪

 

 

こんにちは♪

新潟市在住のライフオーガナイザー・二級建築士 渡辺史枝です。

 

 

 

参考になるブロガーさんがたくさん!

私も日々勉強させていただいています。

そして今日は何位かな??

まずはポチッと^^

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

昨日の昼間、私がいつもお世話になっているネイリストYちゃんから電話が。

(彼女は近所に住む子ども同士が同級生の友達。ママ友って言葉、ちょい苦手なので・笑)

ん?こんな時間にどうした?と思ったら

『○○くん(長男)がカギ忘れて家に入れないって言ってるからうちで預かりますねーー。』と。

そうだ!昨日はリュックサックで行ってるから鍵付け替えていかなかったんだ!

Yちゃんには全力でお礼を言い、お言葉に甘えることに。

ホント助かります。みなさんの支え合ってこそ、日々生活していけることに感謝です。

ちなみに何年か前にも同じようなことがあり

その時はポツン・・・とずっと玄関の前に座っていたそう。(お隣さん情報)

その時に『そういう時はお母さん(私ね)と連絡を取ることができるおうちに行って

お母さんに電話してくださいって頼みなさい。』という決め事を作りました。

そして今回。

そうか、Yちゃんを選んだか(笑)なんかわかるような気がする^^;一番頼みやすかったんだねー。

 

 

 

 

さて、昨日チラリとご紹介した冷蔵庫内の小さなこだわり

 

普段の料理事情がわかる?と言うくらい、けっこう冷蔵庫内はすっからかん(笑)

でもプチ言い訳をすると、冷蔵庫内は詰め込みすぎない方がいいと聞いたので。

 

 

普段使っている保存容器はiwakiのパイレックスとジップロックコンテナー。

※この丸いガラス容器はむかーし実家からもらったものデス。100均かな?これも意外と重宝しています。

 

パイレックスは何年も前に引き出物かなにかでいただいたもの&実家からもらったもの。

なので蓋の色が違います。

しばらく使ってみて大きいサイズの物の出番が全くないことに気づいたので

欲しがっていた友人にあげちゃいました。

小さいサイズはけっこう重宝しています。

 

 

ジップロックコンテナーもほぼ透明で四角ってところがポイント高し、です。

 

 

 

こんな感じで極力中身が丸見え状態にしておかないと

右脳なので何が何だかわからなくなるのですが

そんな私が唯一隠してる収納がコチラ。

 

右側の持ち手付きストッカーには味噌をいれております。

野田琺瑯に見えて実はそうじゃないところが・・・(笑)クリック

これに味噌が入ってるのは絶対的事実なので見えなくても大丈夫なのです。

問題はそのお隣。

 

 

 

これには実は・・・

お、おやつ( ̄ー ̄;

 

使っているのはIKEAのVARIERAボックス

 

 

チョコレートは溶けてやわらかくなるのがイヤなのと

普段のお菓子スペースに置いておくと子どもたちがものすごい勢いで食べてしまうので

あえて隠す収納としているのです。

すべてはちゃんと理由があってこその収納^^

 

 

でもスマホに入ってたこの画像を次男に見つけられてしまい、つい先日バレちゃいましたがw

 

 

 

あとはもう一つの小さなこだわり。

詰め替えた時に賞味期限がわからなくなるのがイヤなのでそこだけ切って貼りつけちゃってます。

 

切り口が汚くても日付さえわかってればいいのですよー。私はね。

 

ちなみにこちらは梅干しでしたー。

 

 

こういうことをチマチマとやっているのが意外と好きなんですよねー。変態か( ̄▽ ̄)

ま、家仕事からの現実逃避とも言う(笑)

 

 

 

 

さて、来週からまた新規のお客さまのオーガナイズサポートが始まります。

すでに何度ものメールのやり取りでがんばって行動に移してくださっています。

今こそ快適な暮らしを手に入れる時!私も楽しみです^^

 

 

 

それではみなさま、よい週末を!

 

 

 

 

 

Instagram不定期に更新中!ぜひのぞいてみてね!


ランキングに参加中!

応援ポチが更新の励みです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

 

 


住まい ブログランキングへ